久しぶりにカメラ(D5600)のお話-スポーツ観戦用→創部/術野記録用として5年-

2022/08/02


✅お別れの日が決まりました。


娘(僕視点では姪っ子)の撮影をしたい、一眼レフってどうなの?って兄弟と

そろそろ上位グレードに買い替えたい自分の思惑が一致し
5年以上ほぼ常用といっていいほど使ってきた一眼レフカメラはお嫁に行くことになりました。

せっかくなのでカメラ初心者がエントリー機種を5年使って感じた満足と不満を、手放す前に書き出していこうと思います。

このカメラのことを書くのは久しぶりですね。S21の望遠性能が何mm相当なのかとか書いた時以来の登場じゃなでしょうか。


・現在自分が使っているのは


NiconのD5600
3000シリーズの少し上、センサーサイズはAPS-C、レンズ交換が可能なデジタル一眼レフカメラの中ではエントリーに属する機種ですね。

・D5600本体のカタログスペック


・センサーサイズ:APS-C
・有効画素数:2416万画素
・ISO感度:100-35600
・連写枚数:5枚/秒
・動画:1080px/60p
・重さ:465g(本体のみ)
・通信関係:wifi/BT対応

現在はすでに旧モデルとなっている…というか
デジタル一眼レフカメラ→ミラーレスカメラへの転換によってシリーズ自体が消滅した機種になります。
Niconは新型一眼レフカメラの開発を終了するみたいな報道もあって
時代の流れを感じますよ

・使用レンズ


・NIKON AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
・NIKON AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR 
・NIKON AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
・TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DiII VC PZD B008N
・TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di A09NII

の5本。


・その他周辺機器


・三脚:Manfrotto 三脚 COMPACT Action フォト・ムービーキット アルミ 5段 ブラック MKCOMPACTACN-BK



✅使用用途




使用用途としては
医業で患部や手術時の記録用にほぼ毎日使用し、この時のレンズは
・NIKON AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

プライベートで人を撮る時は短焦点が多くて
・NIKON AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

スポーツ観戦では
・NIKON AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR 

荷物を減らしたい際には
・TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DiII VC PZD B008N


TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di A09NIIはNiconフルサイズ対応のレンズですが、こちらは貰い物であまり使いませんでした…
というか医者になってからはもっぱら業務用としての使用が多かったですね。
週6~勤務で勤務日であればカメラを使わない日はなかったので
カメラマンほどではないですが十分すぎるほど使い慣れたと思います。



✅良かった点


まずは良かった点から。

・価格


価格。これは大きい。
最初にダブルズームキットを買うときに10万円、その後追加レンズや三脚、レンズカバーやレンズフード、三脚などなどを込でも5年で20万円程度に収まったのは良かった。
APS-Cなこともあって周辺機器の値段も安いので
単焦点レンズを試したいと思ったり、18-270mmまで撮れる(一見万能っぽい)社外レンズへの挑戦もハードルが低かった。


・筐体


流石は老舗メーカーだけあって、筐体が作り込まれており持ちやすい。
グリップしやすく男性であれば片手でも十分支えられるので取り回しがしやすかったです。
ミラーレスは薄く小型化できるメリットはあるものの、その分持ちやすさが犠牲になる(某メーカーのはどうしても小指が余るし、グリップ部分も薄くて力が入れづらい)ように感じているので、持ちやすさにより体感の重さを軽減するのは非常に良かったです。


・操作性


非常にわかりやすいUIで、初心者でもとっつきやすいものでした。
特にタッチパネルでの操作でほとんどすべてを行うことができるのは非常にありがたくて
細かな設定を色々試せたのは初心者にとって良かった。


・使っている人が多い


これはNiconよりCanonとかでも感じられるかもしれませんが。
諸先輩方から色々いただけました笑
特にAPS-Cからフルサイズに乗り換えた方らから周辺機器、例えばフルサイズでは心もとない三脚ですとか、引退した人からレンズなどを頂いたりなどいろいろしました。


・頑強さ


割と雑に使ってきましたが
不具合などはほとんどみられませんでした。



✅だんだん不満が出てきた点


予め言っておきたいのは
ここから書くことは『使い込むにつれ段々と分かってきたこと』だということです。
自分が写真に求める水準が上がったことも多分に影響しています。


・AF!


AF機能!これが1番不満になった点です

まずは速度。特に300mmの望遠レンズを使用した際にはAF速度がかなり不満が出るレベルで遅い。まぁそれでもファインダー覗いて位相差39点でAFしてる間はまだまだマシな方で
バリアングルを生かしてライブビューにして手術で切り開いた視野を撮影する時のオートフォーカス速度は致命的に遅い。

次に精度。これは逆にファインダー覗いて位相差で取ってる時のがよくない。
ライブビューの時は速度は遅くとも術野だろうがお外だろうがいい感じにフォーカスしてくれるのに、何故かファインダー覗いて半押しするとズレる。許容できないほどにズレる。
手術の術野ってのは概ねV字に切り開かれた視野になるのでAF対象選択が確かに難しそうなシチュエーションではある。ただ全体的にピントが合うようにF値は大きめにしているにもかかわらず
毎度毎度ピント合わせにフォーカスリング操作が必須になるのは(両手で操作する必要が生じるため清潔操作の面でも)めんどくさかったし、外回りの看護師さんに写真をお願いする時ライブビューを指定して
『このかめらってここ(ファインダー)覗いて撮れないんですか?』とか言われる始末。

絞り有線オートを絞らない用途で使用することを覚える羽目になったのは間違いなくこのAFのせいおかげ。

ただですね、あくまで記録用の写真なんで
そもそも術野なんて奥にピンポイントかつ高精度AFする必要はないんですよね。そんなことしたら手前ボケるし。ボカす必要ないし。

F値上げてもっと雑にとっても困ることありません。うん。

・連射速度


術野での使用や景色を撮るならあまり気にならないところかもしれないけれど
1秒5コマはスポーツを撮る上で正直少ない。この辺がエントリーだなぁって感じるところ。
しかもこの1秒5コマはRAWの保存を行わない場合であり。RAW+JPG(FINE)の保存をしようとすると2~3枚/秒といったとこ

後はSDカードスロットが1枚しかないので割といいSDカード(SanDisk Extreme Pro)を使ってもこの連射速度を維持できるのはせいぜい~2秒。つまりJPEGでも10連写、RAWだと5枚程度までしか連写できません。これ以降は体感ではっきりと連射速度が落ちます。そしてRAW+FINEだと5~6枚でバッファを使い切り連写そのものができなくなります(これは仕様どおり)
当然性能の低いSDカードだと落ち方は顕著です。


・解像度


解像度はいわゆる2400万画素。

もちろん6000×4000ピクセルで粗さを感じるとかはありませんが
2022年水準では流石に物足りなさを感じざるを得ないです


・ライブビュー


先に書いたAFの速度問題以外にも
ライブビューから切り替えて写真を取るまでの時間も遅い。
シャッターチャンスを逃しがち。

・望遠


300mm以上の望遠レンズの購入は厳しい…
最大望遠で撮影して切り抜き…となると画素が足りない
センサーサイズにも不満が…

・その他

明るさ!バッテリー!USB-Cからの充電不可!

とか細かいところもありますが、まぁこんなところです



✅個人的に不満にならなかった意見


買う時いろんなこと言われました。

・小さくないと持ち歩かないよ

・最初から高いの買ったほうが良いよ

・望遠レンズは最初はやめといたほうが良いよ

・ソフトにお金かけようね


買うときにはいろんな意見があると思いますが
正直どれも正しくもあり間違っているとも思います。

特にいまAPS-Cからフルサイズへと買い替えようとしている自分は
『最初から高いの買ったほうがいいよ』
に当てはまる人間だと思うんですよ。


でも今の自分が感じているのは
『(これからマウントの違うカメラを買ってこれまでの資産は無駄になる)20万は写真を好きになるためのコストとして決して高くなかったな』こんな感じ。
『もったいなかったな』ではないんですよね。


後からコスパを考えたりすればこそ上記のような意見が出てくると思いますが。
そちらの面でも
『20万円で上位グレードを選ぶ時に自分なりの評価基準を得られたのは良かったのではないか』
と思っています。
最初に高いの買う時には知識も何もないので、仮に当時D810(NIKONのフルサイズ一眼)を買っていても…多分不満がでたろうなって点が多いです。

使ってみないと自分にとって重視したいポイントってわからないものです。
まずは近い未来。もっと言うなら今写真とカメラが好きになれる選択をするのが良いのではないでしょうか。(要は予算内で触ってみてフィーリングで決めましょう)



✅で、


実はもう新しいの買ってるんです。

まだ使い込んでないんで日記書いてないですが
何回か持ち出してある程度使えるようになったら日記書こうと思います。

コメント

0 件のコメント :

コメントを投稿

当ブログの内容は端末の文鎮化を引き起こす可能性を伴う危険なものを含み、投稿主は施行の推奨を致しません。

また、このブログコメント欄、Twitter等で問い合わせ頂いても詳細な内容を記載/返答する予定はございません。
自分で調べる。自己責任。転んでも自分で起きる。ことが出来ない方はコメント前にブラウザバックを推奨いたします。