夏休み用おもちゃのCPUクーラー交換&グリス塗り直し&グラボ追加【i7-7700】

2022/08/19






✅これまでのまとめ






で購入したジャンク中古BTOなPCの仕様をざっくり確認し



で一発で環境の移行を済ませ



でメモリの増設まで済ませたので、今回は細々した作業です



✅クーラーが最低




まずCPU Cooler。
到着時にはDEEPCOOL THETA 21 PWMと思しきものがついていました。
コンシューマー版は青色なのですが…BTOメーカー用にカラバリ別の仕様なのかな?

しかしこの製品、めっちゃうるさい。
マザボの設定オートにしておくとべつにCPUをOCしてない(そもそもK付きじゃないじゃない)にもかかわらず冷却しきれないのか爆速で回転し続け非常に耳障りな音をだす

これが非常に気に食わない。
見た目がいいわけでもないので交換します。


✅だいたいそのへんには


CPUクーラーの1つや2つ転がっているものです。

今回はENERMAX サイドフローCPUクーラー ETS-T40-TBを使用します。

4770k環境を組んだときに購入したものですね。OCしても冷却性能は十分でしたので世代が進んでもTDPががあまり上がらない頃のCPU、しかもkなしモデルである7700なら十分冷やしきれるでしょう。


✅取り付け



の前に取り外しですね。


グリスはカッピカピ、量はちょっと足りなくて全体にいきわたってないかな…


量不足でCPUとクーラーが十分密着できていないようでした


クーラー側と


CPU側をそれぞれグリスを取り除いて


そのへんに転がってたグリスを塗った


ENERMAXのCPUクーラーを装着




ENERMAXのクーラーは性能は文句ないんですけど
このごつごつした見た目があんまり好きくないんですよね



虎徹はこんなにスッキリした見た目になるのに…

スクショを取り忘れましたが
ドラクエとFFのベンチマークを完走して冷却に問題が出てこないことを確認して完了です。



✅このあと




映像出力を増やすめにこれまたそのへんに転がっていたGPUをぶっ刺して補助電源を繋いで終了!

最終的な仕様や、かかった金額については次回投稿に譲りますが
これで概ね気になるところは直しきったと思います。


それでは。



コメント

0 件のコメント :

コメントを投稿

当ブログの内容は端末の文鎮化を引き起こす可能性を伴う危険なものを含み、投稿主は施行の推奨を致しません。

また、このブログコメント欄、Twitter等で問い合わせ頂いても詳細な内容を記載/返答する予定はございません。
自分で調べる。自己責任。転んでも自分で起きる。ことが出来ない方はコメント前にブラウザバックを推奨いたします。