売れなかった2600kと余剰パーツで1台作る(Postコード:2E / 58)

2022/08/21






✅7700を整え


7700kは別ケースに入れる予定


余ったのはクソみたいなパーツだけど

電源ある、マザボもCPUもある、SSDはそろそろ死んでもおかしくないけどある、HDDは死ぬほど余ってる。ケースも2つある。DVDドライブもある。RAMもある。

ライセンスはないけど…


✅これハード的には1台できるんじゃね?



ということで余ったパーツで1台組みます。


構成

OS…Microsoft Windows 10 Home 64bit
MB…ASUS Maximus IV GENE-Z 
CPU…INTEL core-i7 2600k
RAM…???4GB×2
Primary Disk…Intel 330 Series SSD 240GB SSDSC2CT240A3K5
Data Disk…WD HDD 2.5インチ 1TB WD BLUE
DVD Drive:ASUS DRW-24D3ST
Case:Corsair Carbite 100R Silent CS5332 CC-9011077-WW
Power supply:SilverStone Strider Essential 500W SST-ST50F-ES
CPU Cooler:DEEPCOOL THETA 21 PWM※OEM仕様?
Display1:iiyama ProLite E2208HDS
Display2:BUFFALO 型番不明(20インチ 1600×900)
Keyboard1:Razer blackwidow ultimate2014

基本的には変更なしなんですが
いいクーラーは7700kにまわす予定なので、安物が回されました。



✅トラブルシューティング


このマザボ(ASUS Maximus IV GENE-Z)、ホントに困った子で、以前から相性問題を発症します(特にメモリ周り)

今回も結構困らせてくれました。


・POSTコード:2E



映像出力系のトラブルである2E

が多発しました。原因はメモリスロットとの相性らしく

1枚挿しだと問題ないのに2枚挿しのスロットの組み合わせ次第で多発しました。

これがわかってたんで前のケースで使っていたときからRAMには触らないようにしていたのに…

なんでケース替えてクーラー替えてストレージ替えたらエラー出るねんほんま…

最終的にはメモリスロットの総当りを試して複数このエラーを回避できるスロットの組み合わせを発見しました。



・POSTコード:58



で、さらに2Eを回避しても特定のメモリスロットでは58を吐いてしまう始末。

58はCPU系のエラーなので思わず『なんでや!』と叫びたくなりましたが

最終的に先程なんとかエラー回避した組み合わせの中でこれを回避できる組み合わせを見つけて解決しました…


で、



回避できたスロットの組み合わせがこれなんです



デュアルチャンネルで動作しない組み合わせですね…でもこれじゃないとそもそも起動しないんだから泣く泣くこれで妥協することにしました。



✅完成



完成!


パーツとしては劣化以外の何物でもないのですが

ケースが静音性に優れる重いコルセアのケースになったことで静かになったのと


何故か動作が異様に軽くなって

デュアルディスプレイ片側でYoutube再生しながらもう片側でブログ書きつつ

バックグラウンドでクラウドストレージ×4をガンガン同期させるくらいでひっかかりを感じていた動作がめちゃくちゃキビキビ動くようになりました。



配線も最低限見れるレベルに仕上げてあります。




ちなみに全く同じケースで余裕がない頃に組んだのがこちら



酷いですね。

やはりブラック労働による心の余裕の無さが出てます笑

配線の美しさはこころの美しさ。

今後も配線に気を使えるくらいの労働環境でいたいものです。

それでは。

コメント

0 件のコメント :

コメントを投稿

当ブログの内容は端末の文鎮化を引き起こす可能性を伴う危険なものを含み、投稿主は施行の推奨を致しません。

また、このブログコメント欄、Twitter等で問い合わせ頂いても詳細な内容を記載/返答する予定はございません。
自分で調べる。自己責任。転んでも自分で起きる。ことが出来ない方はコメント前にブラウザバックを推奨いたします。