自作PC環境まとめ
✅夏休みを目一杯利用して
自宅およびその他の自作PCの環境を
いい感じに余剰パーツを使い切れるように再整備しました。
✅@自宅
-構成-
OS…Microsoft Windows 8.1 Pro→10 Pro 64bit
MB…ASUSTeK ROG STRIX Z390-F GAMING
CPU:INTEL core-i9 9900k
GPU:ASUS NVIDIA GeForce GTX1060 6GB TURBO-GTX1060-6G
RAM:CORSAIR DDR4 VENGEANCE LPX Series 16GB×2
Primary Disk:SanDisk Extreme Pro SDSSDXPM2-500G-J25
Data Disk1:Samsung 980 1TB PCIe Gen 3.0 ×4 NVMe M.2 SSD MZ-V8V1T0B/EC
Data Disk2:Silicon Power SSD 512GB SP512GBSS3A55S25
Data Disk3:WD HDD 3.5インチ 4TB WD Blue
Data Disk3:WD HDD 3.5インチ 4TB WD Blue
Case:NZXT H440 Black & Razer Green H440MB-RazerSE
Power supply:Corsair RM850x -2018-850W PS795 CP-9020180-JPCPU Cooler:Corsair H115i PRO RGB FN1150 CW-9060032-WW
-周辺機器-
Display:HP 27f ×2
Keyboard:REALFORCE SA R2 -R2TLSA-JP3-BK-
Mouse:MX MASTER3s MX2300GR
Speaker:amadana PS-233
Mouse:MX MASTER3s MX2300GR
Speaker:amadana PS-233
-概要・変更点-
実は周辺パーツ以外もちょこちょこ改良を重ねているメインマシン。
メインストレージはSandiskのNVMe SSD 500GBで変わりませんが、1TB契約したOnedriveが今後データを増してもしっかり全体同期できるように
更に他の細々としたクラウドストレージ用に
で旧式もいいところのVAIOに突っ込んだシリコンパワーの512GB SATA SSDを取り外して搭載しています。(VAIOはだいぶ前にHDDに換装して売っぱらいました笑)
これで一眼レフで撮影したRAWデータが山のように入っているAmazon Drive専用のHDD以外はSSD環境となり、非常に快適に作業が行えるようになりました。
✅@職場
-構成-
・自作機
OS:Microsoft Windows 10 Home 64bit
MB:ASUSTeK Intel Z270 ROG STRIX Z270F GAMING
CPU:INTEL core-i7 7700k
RAM:CORSAIR DDR4 VENGEANCE LPX Series 8GB×2
+KLEVV DDR4メモリ PC4-21300 8GB×1 KD48GU881-26N190(合計24GB)
+KLEVV DDR4メモリ PC4-21300 8GB×1 KD48GU881-26N190(合計24GB)
Primary Disk:Samsung M.2 SSD PM951 Series 128GB NVMe MZ-VLV1280
Data Disk1:WESTERN DIGITAL WD BLUE M.2 SATA SSD 500GB WDS500G2B0B
Data Disk2:CFD SATA SSD 240GB CSSD-S6H2GCG3VW
Case:Cooler Master MasterBox Q500LCPU Cooler:サイズ 12cmサイドフローCPUクーラー 虎徹 SCKTT-1000
-周辺機器-
Display…ASUS MX279MX
Mouse1:MX MASTER 2S MX2100sGR
Mouse2:Logicool G700s
Keyboard:REALFORCE R2 R2TL-JP4-BK
Switcher:RATOC System RS-240CA-4KA
-概要・変更点-
仕事用のメインマシンとなる本機。
もともとメインマシンだったものを9900kの新規作成に合わせて余剰パーツとなった7700kを核にして組んで研修医室に置いていたもので、その後は実家でのメインマシンとなっていました。
この夏休みで新たに増えた7700機が
を経てSSDごと元々本機で扱っていたWindows環境をまるまる移行できて今後の家族用母艦が確保できたので
この7700kは再度仕事用として使います。
今回の更新で大きく変わったのがケース。
Cooler Masterの超小型ATXケース
ATX対応ケースでは現状1番小さいんじゃないかなこれ。
ついでに見た目重視でCPUクーラーを
サイズの12cmサイドフローCPUクーラー
そしてストレージ。
Windowsのインストール先となるプライマリディスクに高速なM.2 NVMe SSDを採用したかったので
Samsung M.2 SSD PM951 Series 128GB NVMe MZ-VLV1280 をWindowsのインストールディスクとして流用。
M.2だけどSATA接続な
最後に7700機の方で環境移植の後M.2スロットを活かすべくSSD交換を行い結局余った
CFD SATA SSD 240GB CSSD-S6H2GCG3VW をサブのデータディスクにしてSSD3台体制で仕事に臨みます(オーバースペック)。
ついでにメモリも16GB→24GBへと増強。
特殊なところでは、職場用PCと外部ディスプレイを共有、切り替えて使うためのスイッチャーである
RATOC System RS-240CA-4KA
を周辺機器に採用しています。
✅@実家
-構成-
・自作(半改造)機
OS:Microsoft Windows 10 Pro 64bit
MB:ASUSTeK Intel H270 PRIME H270-PLUS
CPU:INTEL core-i7 7700
GPU…ASUSTeK NVIDIA GTX760-DC2OC-2GD5(NVIDIA GTX760)
RAM:Samsung DDR4 2133MHz(PC4-17000) M378A1G43DB0-CPB
+KLEVV DDR4メモリ PC4-21300 8GB×1 KD48GU881-26N190(合計16GB)
+KLEVV DDR4メモリ PC4-21300 8GB×1 KD48GU881-26N190(合計16GB)
Primary Disk:Samsung M.2 SATA SSD 256GB MZ-NLN2560
Data Disk1:Toshiba 1TB HDD HDKEB96T0A02
Data Disk2:Toshiba 1.5TB HDD HDKAB04AZA01
Data Disk2:Toshiba 1.5TB HDD HDKAB04AZA01
DVD Drive:型番不明
Case:Cooler Master CM 690 III
Power supply:Enhance EPS-1780GA1(800W:80PLUS GOLD)
CPU Cooler:ENERMAX サイドフローCPUクーラー ETS-T40-TB
-周辺機器-
Display1&2:HP 27er×2
Keyboard:ELECOM ワイヤレスキーボード TK-FDM106TXWH
-概要・変更点-
実家におけるメインマシン。
家族全員のノートパソコンとデータを同期する母艦となるパソコンなので
HDDを2台搭載し、別にクラウドバックアップを取るような仕組みを構成しました。
メインのSSDは
で移行した際は以前7700kに搭載していた
その後やっぱり配線のいらないm.2端子を活かしたいよねってことでそのへんに転がってた
データは基本クラウドストレージ管理ですが、ローカルで保存用にHDDを2台
Toshiba 1TB HDD HDKEB96T0A02 と Toshiba 1.5TB HDD HDKAB04AZA01 を搭載
僕のデータは1TB(HDKEB96T0A02)の方、家族のデータは1.5TB(HDKAB04AZA01)をパーテーションで三分割して保存するような形をとりました。
また、ディスクの暗号化の必要性からこのPCはPro版Windowsを採用しています
メモリを増設し、デュアルディスプレイを実現するためにその辺に転がってたグラボを追加。
元々ついてたクーラーは全然冷えないので見た目が気に入らないけど冷却性能には優れた
-構成-
・自作機
OS…Microsoft Windows 10 Home 64bit
MB…ASUS Maximus IV GENE-Z
MB…ASUS Maximus IV GENE-Z
CPU…INTEL core-i7 2600k
RAM…不明 4GB×2
Primary Disk…Intel 330 Series SSD 240GB SSDSC2CT240A3K5
Data Disk…WD HDD 2.5インチ 1TB WD BLUE
DVD Drive:ASUS DRW-24D3ST
Case:Corsair Carbite 100R Silent CS5332 CC-9011077-WW
Power supply:SilverStone Strider Essential 500W SST-ST50F-ES
CPU Cooler:DEEPCOOL THETA 21 PWM※OEM仕様?
Display1:iiyama ProLite E2208HDS
Display2:BUFFALO 型番不明(20インチ 1600×900)
Keyboard1:Razer blackwidow ultimate2014
-概要・変更点-
実は記載内容がずっと間違っていた2600k機
G.SKILL RipjawsX F3-12800CL10D-16GBXL(DDR3 PC3-12800 8GB✖2)は4770k搭載のものでした。今回の売却で交換すれば良かったのですが…そのまま売ってしまいました。残念。
今回の変更でプライマリディスクが手持ちで最も古いもの…2013年にはじめてVAIOのHDDをSSDに交換した時に購入した
Intel 330 Series SSD 240GB SSDSC2CT240A3K5 へ
データディスクが上記の初めてのSSD交換の時に交換対象だったHDD
WD HDD 2.5インチ 1TB WD BLUE へと交換となりました。
WD HDD 2.5インチ 1TB WD BLUE へと交換となりました。
元々ついていたENERMAXのクーラーが性能面で劣るDEEPCOOL THETA 21 PWMへと変更になったり
グラボを持っていかれたりとダウングレードした面もありますが、一方でケースが
Corsair Carbite 100R Silent CS5332 CC-9011077-WW
へと変更になったことでコンパクトさと静音性が向上しました。
基本的に性能向上要素がないし、ソフトウェア面もそのままなのですが
組み直してから動作が非常に軽いんです。パーツはほとんどが2013年±1年程度の世代のものでそろそろ10年近く経とうとしているんですけどね
『まだSandybridgeでイケるおじさん』になっちゃうレベル…
✅まとめ
手持ちパーツ、特にSSDとHDDを配置し直して全体のバランスを取りました。
これで下半期から戦っていこうと思います笑
個人用メモ
SSDの居場所
Crucial SSD 500GB MX500 CT500MX500SSD1/JP はPS4の中
Crucial SSD P2 Series 500GB M.2 NVMe CT500P2SSD8JP はBlade Stealthの中
Crucial SSD MX300 525GB CT525MX300SSD4/JP はVAIO Proの中
なんかCrucialに恨みはないんですけど、ことごとく自作以外の用途に使われている…
正直今Blade Stelthに挿してあるM.2 NVMe 500GB SSDと文句なしの
殆ど使っていないとはいえ仮にもメインのモバイルマシンなので一応見送りました。
売っぱらうなりなんなりする時は換装し直して売ろうと思います笑
それでは。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿
当ブログの内容は端末の文鎮化を引き起こす可能性を伴う危険なものを含み、投稿主は施行の推奨を致しません。
また、このブログコメント欄、Twitter等で問い合わせ頂いても詳細な内容を記載/返答する予定はございません。
自分で調べる。自己責任。転んでも自分で起きる。ことが出来ない方はコメント前にブラウザバックを推奨いたします。