夏休み用のおもちゃを買う。中古BTO-PC(i7-7700)【購入・実機】

2022/08/16



✅そろそろ機械で遊びたくなったが金がない


そりゃ1週間に2試合も3試合も見に行ってその度にチケット代含めて1万じゃ済まない金を使ってりゃ金もなくなるわ


と、いうことで

コスパの良い遊びを求めてジャンクを漁っていたら
OSレスストレージレスグラボレスなPCが某オークションサイトで安かったので入札。

17000円+税の18700円で思いがけず落札できてしまったので長期の実家滞在でやることがないこの夏休みの遊び相手になってもらうことにしました。




✅ファーストインプレ~購入時構成



到着時の姿。


色々推察するとBTOメーカーな『ド○パラ』製のゲーミングPCからグラボとストレージ引っこ抜いておそらくメモリもやっすい最低限のものに変更されてジャンクとしてヤフオクに流されたものでした。



中身はこんな感じ。埃が全然ない!

グラボ抜くときにでも掃除したのかな?ケースも概ね美品でした。


購入時の構成は


OS:なし
MB:ASUSTeK Intel PRIME H270-PLUS
CPU:INTEL core-i7 7700
GPU:なし
RAM:Samsung DDR4 SDRAM 8GBMemory M393A1G40DB0-CPB×1
Primary Disk:なし
Data Disk:なし
DVD Drive:型番不明
Case:Cooler Master CM 690 III
Power supply:Enhance EPS-1780GA1(800W:80PLUS GOLD)
CPU Cooler:DEEPCOOL THETA 21 PWM※OEM仕様?


-構成詳細-


OS:なし

→正確にはライセンスシールがついていますが、おそらく前の持ち主のMicrosoftアカウントと紐付いており解除されていないために自分のMicrosoftアカウント登録下では登録に使用することができませんでした。


MB:ASUSTeK Intel PRIME H270-PLUS


→廉価マザボに搭載されるHシリーズのチップセットを搭載したASUSのマザーボード。当時の実勢価格で1万円ちょっとくらい。

ASUSのマザボは使いやすいですし個人的にも普段同メーカーのROGシリーズを使っていることからも慣れているので良いですね。

ただしチップセットはH270と廉価モデル。2400/2133 MHz Non-ECCで16GB×4の64GBまでと、合計容量は問題ないですがOCモデルのメモリに対応せず、手持ちのメモリなど刺してもそのスペックを十全に発揮させることができません。

この辺普段同社のROGシリーズを使っているとまず気にしないところなので廉価版、価格なりって感じがします。


CPU:INTEL core-i7 7700


→第七世代Coreシリーズのi7-7700ですね。同じ世代、おなじLGA1151な7700kを触ったことがありますが、OC仕様の有無とクロック以外はほぼ同じですね。


GPU:なし

→PCI-Eスロットのカバーが外れていたり、電源からケーブルが付近に垂れ下がっていたりと

もともとはGPUがついていたであろうマシンですがGPUは別に売られてしまったと思われます。


RAM:Samsung DDR4 SDRAM 8GBMemory M393A1G40DB0-CPB×1


→RAMは8GB…というのはCPUのグレードから考えるとちょっと不釣り合い。

動作クロックは2133MHzなのでDDR4としては最低レベル。

もともとは16GB以上あったものを抜いたり交換されたりされた…と信じたいですね。


Primary Disk:なし / Data Disk:なし

→もともとついていたディスクは取り外されています。まぁこれは当然ですね。

あったとしても自分でそのまま使うことはありません笑


DVD Drive:型番不明

→いまやもうほとんど使わないですが、極稀には必要になるDVDドライブ。

外付けも持ってはいますがあるに越したことはないですね。


Case:Cooler Master CM 690 III


→ケースはいいの使ってますね!クーラーマスターの人気シリーズ!

自分はThermaltake→Antec→NZXT(Razerコラボ)→Corsairとケースを使ってきたのでCoolerMaster使うのは初めてです!

CM 690 IIIは古いモデルではありますがもともと1万円台中盤〜で販売されていた高級モデル

そしてユーザーの評価も高いモデル。これだけで正直元が取れる

メッシュ構造なので通気性は抜群、空冷との相性が良いでしょう。それとトレードオフに静音性は…うん。これまで水冷とか比較的静音性に優れたマシンを組んできたので少々気になりますが、エアコンの音よりは静かですね。

ただしスモークパネルは欠品していました。実用面ではほぼ不要なので気にしません。


Power supply:Enhance EPS-1780GA1(800W:80PLUS GOLD)


→これも悪くないですね。もともとグラボがついていたからか容量にも余裕があり、なにより80PLUS GOLDが嬉しい。


CPU Cooler:DEEPCOOL THETA 21 PWM※OEM仕様?


→これがイケてない。うるさいクーラーだし冷却性能は残念なので負荷を上げるとどんどん回転数を上げてうるさくなる。ここでケースがエアフロー重視なCoolerMasterなのが相性悪くめちゃくちゃ音が気になってしまう。リテールと同程度か音を考えるとそれより悪い。


OSレスかつストレージレスなのでかなりお安く、この内容で18700円(税&送料込)で落札できました。

ケース電源CPUで余裕で元は取れたように思いますね。ストレージ入れて転売するだけで利益が出そうですが、普通に使います笑



✅気に入らんとこ


①CPUクーラー



ケースいいの使ってるのに、なんでCPUクーラーが安物なんですかねぇ

自作するときは基本K付きモデルでOCするのでクーラーはそれなりのを使っています。奴らはまぁ数千円するだけあってしっかり冷えますよええ。

でもこのタイプはわざわざリテールから変更する価値を見いだせません。


②メモリ



RAM8GBは人権ですが、実際8GBだと流石にギリギリが過ぎます。

i7-7700なら8GBは使い切れる性能ですので、余裕を持ってしっかり16GBは積んでおきたいところ

メーカーはサムスンなので合格点です。色が緑なのは気に食わんけど無駄に光ったりするよりはずっとマシ。


③マザーボード



H270チップセットが悪いとかじゃないし、RAMがOCに対応しないのもまぁ致命的にならないし、なんならASUSは好きなメーカーなんですけど

このマザボ映像出力がHDMI1つしかないんですよね。

基本はデュアルディスプレイでの運用をしたいので使用前にUSBからの変換端子を準備するか、グラボを増設する必要があります。

BTOメーカーの製品でほぼグラボ搭載前提にするならいらないんでしょうけど…ジャンクとしてバラで売りに出されたらしい現状では問題ですね。




✅今後の方針


と、いうことで今後の方針としては


①現環境の移植


現在i7-7700kに入っている環境をSSDごと移植します。

あまり知られてないけどWindowsは前に使ってたSSDなりHDDなりを新しい機種に移植するとそのままライセンスその他を含めた全環境を引き継いでそのまま使えるんですよ

(もちろんハードの変更分はドライバ当てる必要があるけど)

でも実際に試したことはないし、ちょうどi7-7700kは職場用に組み直し予定なので今回購入したi7-7700に環境移植を試します。ハード的な環境は世代などはほぼ同じなのでなんとかそのまま移行したいな~


②CPUクーラーの変更


アンバランスなCPUクーラーをまともなものに変更します。

だいたいクーラーの1つや2つお家のどこかに転がっているものです。


③メモリ増設


8GBは必要最低限の人権しかないので流石に増設します。

最低限16GBにしたいですね。



④GPU追加


大体その辺に転がってる古いGPUを追加してデュアルディスプレイ環境を整えます



大体こんな感じでやろうと思います!


それでは。




コメント

0 件のコメント :

コメントを投稿

当ブログの内容は端末の文鎮化を引き起こす可能性を伴う危険なものを含み、投稿主は施行の推奨を致しません。

また、このブログコメント欄、Twitter等で問い合わせ頂いても詳細な内容を記載/返答する予定はございません。
自分で調べる。自己責任。転んでも自分で起きる。ことが出来ない方はコメント前にブラウザバックを推奨いたします。