急速充電について

2022/03/22



✅急速充電環境について



・QuickCharge(QC)


Android初期からあったQualcommのSnapdragonシリーズ搭載機における急速充電技術
QuickCharge(通称QC)はなんだかすっかり下火ですね。

未だにサードパーティ製充電器では2.0/3.0が主流で4.0以降は息してない感じ。
Qualcommが元気ないってのもあるんでしょうけど。

QCは実際に使っていると相性問題が激しいです。

対応端末と公式充電器と1対1でを使っている分にはいいのですが、汎用QC充電器を使うと高速充電にならないケースが多い印象。

例えば以前使っていたXperia XZsはQuick Charge 3.0に対応しているのですが、実際に手持ちのQC3.0対応充電器である

現在のメイン端末であるS21Ultraでも


Galaxy S21 シリーズの使い方と充電方法について

でカタログ上対応とされているにも関わらず通常充電になってしまいます。


加えてSnapdragon845を搭載しているdocomo版Galaxy note9は(少なくともカタログ上)QC非対応だったりするなど、Snapdragon8xxシリーズを搭載してれば使える…みたいなスッキリした仕様じゃないのも使いにくく感じてしまう一因になっています。



・USB PowerDelivery


ここ数年、汎用急速充電のトレンドは圧倒的にこちら
Revision3以降のUSB PDの普及に伴い、かなり便利になったと思います。


今回のAnker PowerPort III Nano 20W購入前に使っていたこいつも
手持ちのPD対応機と接続すると漏れなく急速充電してくれる素晴らしい汎用性を示してくれてGoodです。30Wまで充電できるためノートパソコンの充電まで使い回せるのが重ねて素晴らしい。


コメント

0 件のコメント :

コメントを投稿

当ブログの内容は端末の文鎮化を引き起こす可能性を伴う危険なものを含み、投稿主は施行の推奨を致しません。

また、このブログコメント欄、Twitter等で問い合わせ頂いても詳細な内容を記載/返答する予定はございません。
自分で調べる。自己責任。転んでも自分で起きる。ことが出来ない方はコメント前にブラウザバックを推奨いたします。