Amazfit GTS 2 mini【購入・実機】
✅スマートバンドを買ったばかり?
確かに
前投稿:Samsung Galaxy Fit2【購入・実機】
でSamsungのエントリースマートバンドを購入したのですが
細々した不満点があるんですよね
GPS非対応だったり、表示領域がやっぱり狭かったり、ちょっと睡眠トラッキングが信用できなかったり…
あとやっぱり、スマートバンドってダサい。中途半端。
市民権を得てない感じが嫌だった。
✅で
買っちゃった。
こいつ。
こいつは過去の
✅カタログスペック
・Amazfit GTS2 mini
・ディスプレイ→1.56インチAMOLED(326PPI)・筐体:40.5 × 35.8 × 8.95mm・重量→19.5g(本体)・通信・センサー類→BT5.0 GPS有・バッテリー持ち→5~19日・充電方法→磁気充電(専用端子)・運動感知→スポーツモード70種類以上・防水防塵→5ATM防水・専用アプリと連携→Zepp
✅到着&ファーストインプレ
Amazfitの専用アプリはZepp
Playstore:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.huami.watch.hmwatchmanager&hl=ja&gl=US
非常に使いやすいアプリですが、アプリの使い方は本筋から外れそうだし何より長くなりそうなのでこのあたりでストップ。
✅Goodポイント
カタログスペックに出てこない良かった点をまず2点。
・AOD対応&細かい仕様
有機EL搭載機種のため、低消費電力で常時点灯するAOD:Always On Display に対応します。
Galaxy Fit2でも感じていましたが、腕を大きくあげずちらっと時間を確認したい時にはスマートバンドやスマートウォッチの持ち上げて画面ONは不向きなんですね。
AOD時は画面の焼付きを防ぐために文字盤がちょっとずつ移動するのもGood。
・デザイン
比較的シンプル。悪目立ちせず使いやすいデザインだと思います。
普段遣いしている腕時計と並べるとこんな感じ。
この時計はインダイヤルが1つ、白文字盤本当にシンプルでフォーマルにも使える腕時計なので違いがわかりにくいかもしれませんが
クロノグラフのごっつい時計と比べると主張が控えめなのがわかりやすいと思います。
というかこのタイプでは主張が激しくなりようがないですね。
普通の腕時計を模したスマートウォッチはなんでああゴツいのばっかりなんだろうね。普段遣いしにくいヨ。
・小ぶりな筐体だが画面占有率が優秀で表示領域は十分
Amazgitの下位シリーズはわかりやすく安っぽいんですよね。
画面占有率が低くてが角が丸くない液晶タイプ。
その点このGTS2miniは画面占有率も高くて大きさの割に表示できる情報量が多い。
というかminiとかいいつつ容易に手に入る安価スマートウォッチの中では画面一番でかいですからね。
メールの文面もある程度の量を表示してくれるので、重要なのかどうなのかは初手の通知で十分に判断できるのが大変よろしい。満足。
✅残念ポイント
・絵文字フォントについて
残念ながら、通知の際絵文字は表示出来ません(絵文字と表示される。)
可能であればこの辺ソフトウェア・アップデートで対応を期待したい。
・腕を持ち上げて画面ONについて
こちら固有の問題ではないですが、腕時計として腕を持ち上げず腰のあたりで手首を返して時間を確認…みたいな動作では画面がONになってくれません。最低でも胸骨のあたりまで持ち上げてあげないといけません。肋骨の下縁とかでも駄目。
まぁAODに対応しているのでそっちを使ってくださいねってことなのでしょう
・充電仕様
コレは無線で充電できるAppleWatchと比較して…という感じにはなります。
まぁそのAppleWatchも純粋なQiに対応せず汎用品を使い回せない残念仕様なので
是非他メーカーさんはQiで充電できるスマートウォッチを作って欲しいところ。
✅バンド、大事
腕時計タイプのバンドは外部に凹凸が出て引っかかりが出る上、普通の腕時計と同じ方式だけあって安っぽさが強調されてしまいます。
今回アマゾンのキャンペーンで購入者に交換用バンド(等)が実質無料になるクーポンが配布されていたため
も併せて購入しました。
交換前。
交換後。
SamsungのGalaxy Fit2と同じように余ったバンドは内側に収納するタイプ。
かつFit2と異なるのは固定する部分が大きめの金属ピンで、
ピン部分が収納部分と少し離れていること。
一旦いい位置を見繕ってから無理なく余りのバンドを収納できる。
またここの多孔デザインが蒸れを防いでくれるので24時間常時装着するのにとっても都合が良い。
黒×グレーの配色もいい感じでしたが
黒単色にしたいこともありそうなので黒も追加購入しました。
✅まとめ
上位(大型)機種とほぼ同等の機能を搭載したAmazfitの小型モデル。
基本的な性能を削っていないという意味でiPhoneのminiシリーズと同じような位置付けに感じました。
値段が安いのもminiシリーズと同じ。
これ以上を求める場合は
・単体での通信機能
・無線充電
・クラシックな時計型
・リストバンド型(wena)
・ブランドのファン
などなど比較的はっきりしたポイントが出てくるのでしょうが
一通りスマートウォッチでやれることを体験したい1本目としては非常に優秀だと思います。
それでは。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿
当ブログの内容は端末の文鎮化を引き起こす可能性を伴う危険なものを含み、投稿主は施行の推奨を致しません。
また、このブログコメント欄、Twitter等で問い合わせ頂いても詳細な内容を記載/返答する予定はございません。
自分で調べる。自己責任。転んでも自分で起きる。ことが出来ない方はコメント前にブラウザバックを推奨いたします。