数値だけの画面占有率に何の意味があるのか

2018/11/03

☑無駄な大画面化は止めて欲しい

題名で全部言っているんですけどね。昨今のスマホって『画面占有率脅威の8○%!』みたいな宣伝文句が増えているじゃないですか。

あれ意味ありますかね。むしろデメリットのが多いと思ってます…

ノッチって調べると邪魔とか消すとかサジェストに出てくる時点でおかしいんですよ。
そういった意味で始めてしまったEssentialPhoneや広めてしまったiPhoneは罪ですわ

☑実際の画面使用率はどのくらい?

大画面化した結果無駄な表示領域増えてませんか?本当に大画面になった分表示領域増えてますか?
映像コンテンツはまだまだ16:9が主流です。最近の端末で全画面表示した時には左右が余ります。
逆に縦に長いタブレットでは上下が余ります。

・ゲーム、動画を見る場合

iPad Pro(10.5)でFGOプレイ時の映像。画面が4:3なのに対してゲーム画面は16:9なので上下25%は常時ゲーム画面として機能していない。実は10.1インチのXperia Z4Tabletの方が表示領域は広い。


iPhone7・XperiaXZ1でのプレイ時。ホームボタンなども表示されなくなるため全画面をフルに表示領域に使用出来る。iPhone8など16:9のアスペクト比なら同様に画面全体を無駄なくゲームに活用できる。

X以降のiPhoneは所持していない上流石にデモ機にFGOインストールするわけにはいかんので画像は貼れませんが…左右のみならずホームボタンの代わりのバーが下部に表示されるため、左右下に空白が生じて実際の表示領域は更に狭くなります…そしてなんとも言えないエミュレーター感が出ています…
気になる方は『iPhoneXS FGO』とかで調べると悲しいツイートが引っかかると思います…



・通常使用(非全画面使用)


ゲーム以外で実質的な画面使用率を下げる要因については、


例えば文字入力時の下部の隙間ですね。そら今までみたいに画面の下いっぱいまで下げると文字打ちにくいですもん。で、無駄なスペースを下にとって、仕方ないから音声入力とキーボード切り替えボタンをそこに置いてる。そして当然このボタンはタップしにくい。

そこまでして画面占有率上げる必要あったんですかね。デザインとして人気ないのは承知の上ですが、画面下部のベゼルを残していいスピーカーやカメラ積むアプローチの方がよほど効率がいい。

他にはホームボタン廃止により下部に表示されたバー。(個人的には3D Touchこそホームボタンに替わるものだと思っていたので死ぬ程残念)多くのAndroid端末が画面内にホームボタンなどを表示させる一方でiPhoneのメリットだった画面を有効に使えると言う点を自分から殺しに行っているとしか思えないです…

 
iPhone8までのiPhoneはホームボタンが画面の外にあるので16:9の液晶画面の分全部ブラウジングやゲームに使えます。

 
一方のAndroid(画像はXperia)、OSのバージョンによってデザインこそ異なりますが基本的には常時ホームボタンや戻るボタンがあるバーが画面下部に表示されていますので、一部全画面表示のゲームを除き画面の一部が情報の表示という意味では常に死んでいる状態でした。16:9とか言いながら実質的に15:9か14:9くらいというところ。

僕の大好きなソニー製品ではもはや化石レベルのwalkmanZシリーズ。
これらで採用されていた画面外のホームボタン他は画面占有率という意味ではよろしくないものでしたが、液晶画面の活用という意味では有効です…

片手操作モード時の隙間…はまぁ見逃します。これは大画面化の弊害で本筋と外れますしここのスペースが空いたところで文字が横書きである限り実際表示情報量に影響はないでしょうし

・カメラの問題
iPhoneは未だに4:3での撮影がデフォルトですAndroidでも16:9がデフォルトで最大画素で撮ろうとするとやはり4:3になることが多いでしょう。
皆さんiPhoneで撮った写真を友人に見せるとき、画面いっぱいに画像を表示させたいですよね。
iPhoneXSのアスペクト比は19.5:9(横:縦だと9:19.5)なので、4:3で撮影した写真を全画面表示すると1-12/19.5=0.3846…と4割弱もの画面が画像の表示に使えない計算になります。
(ちなみに縦のままの表示では表示領域35%弱、非表示領域65%強です)

個人的にこの4:3という比率は全然いいです。少なくとも一眼ユーザーの皆さんには抵抗なく受け入れられる比率ですからね。

ただせっかく撮った写真を写すときに無駄が出来ちゃうのはなぁ





続きを書くために算数をしてたら頭痛くなったんで続きは明日

続きはこちら


コメント

0 件のコメント :

コメントを投稿

当ブログの内容は端末の文鎮化を引き起こす可能性を伴う危険なものを含み、投稿主は施行の推奨を致しません。

また、このブログコメント欄、Twitter等で問い合わせ頂いても詳細な内容を記載/返答する予定はございません。
自分で調べる。自己責任。転んでも自分で起きる。ことが出来ない方はコメント前にブラウザバックを推奨いたします。