引っ越しの計画を立てるぞ②今の家のクソいところ

2022/09/16


✅築古でもいいから駅に近くて広い物件派だった

なんだかんだ築10~20年くらいの物件に住んでてあまり不満をいだいて来なかったこともあり、上記のように考えていたのですが、今築古リノベ済マンションに住んでて


で書いたような点で古い物件の悪さをこれでもかと思い知ったので二度とこんなことを繰り返さないように
もうちょっとしっかりめに今の物件のクソいところを記録しておこうとおもいます。


✅現自宅がクソいところ



・不動産屋の物件情報は40m2、ホームズで確認したら32m2
・スペースの使い方が残念(床面積に対して玄関と廊下部分が広すぎ)
・室内の4G/5G環境が糞
・日当たりが悪い(採光面が北東&採光面側に建築物)

この辺は内見で確認すべきところでしたね。内見の時間も大事なんだと実感した点でした。

そして特に室内の通信環境はdocomoだからなんだかんだ大丈夫だろうと思ってたのが


・駅徒歩8分といいつつホームまでは13分、遠い。

最寄りがターミナル駅だからですね。駅舎がデカくて実際に使用するホームまで時間がかかる。思ったより使い勝手が悪かった。


・壁はそこそこだが、ドアの防音性能がカス&隣人(もしくは下階人)がヤバイ(平日昼間にルンバかけてたらクレーム入れてきた)

週一平日昼間にしかかけないルンバにクレームとかどういうこと。外でろ外。





・換気性能が悪い(換気口の位置もベッドと同じ高さで音が気になる)




これですよ。これ。
柱やコンセントの関係でベッドを入り口からみて左奥に設置せざるを得ないのにその位置にある通気孔。この高さにあるのははじめてだったから甘く見てた…(これまでの物件はたいてい高い位置にあった)

外の音がスピーカーみたいに聞こえてきて特に夜勤明けで昼間眠りたい時の睡眠を著しく妨害してきたので吸音材を2つ買ってきて


1つはこんな感じで半分に切って


無理やり奥に詰め込んで


更にもう1つ突っ込んで合計2つ使って


さらに気密性をプッシュで変更できるカバーに替えて寝る時は換気性能を犠牲にしてでも締め切ってもうるさい

当然換気性能を考えると常時閉めっぱなしというわけにもいかないので開けるとさらにうるさい。

近くに夜な夜なスケボーのってでかけて深夜に帰ってくる絵に書いたような令和の低偏差値マンがいるのもつらかった。



・玄関側の換気がひどい(革靴がカビる)


この物件、24時間換気がないんですよ。


通常の物件ってお風呂に24時間換気の排気口があっていい感じに風呂の湿気を逃しつつ全体の空気を入れ替えてくれますが、この物件にはそんなもんありません。


なので、お風呂やシャワー使ってドア開けっ放しにすると全体に湿気が拡散します。

換気扇こそついてますが、常時使用を前提にした24時間換気用のものと異なり、つけるとめっちゃうるさいので乾くまでつけっぱなしは現実的じゃないのである程度つけたら消すしかないです。

そうなると残った水分が拡散して特に影響受けるのが風呂場から最も近い玄関&キッチン。で



この有様…

大事な革靴にカビが生えるとかいうもう最悪極まりない結果を招きました。



最終的に除湿機を購入することに…

換気扇と異なり2時間~程度でお風呂を乾かしきれるのでこれを導入してから湿度が劇的に下がってフローリングのベタつきがなくなったりいいことづくしでした。

でもこいつだって部屋の設備がまともなら買わなくてよかったものなんですよ。


・向かい側の建物の事務所がタバコ吸う人が多い系&窓の方向に隣マンションの階段があって登る音が聞こえてくる




これ、個人的に最悪だった点の1つです。

道路挟んでいるので室内にタバコのニオイがくることはありませんが、道路はしっかり臭いので家を出るとまずタバコのニオイが香ってくる。

そしてなによりこれが自分の部屋の向かい側なんですよ。カーテン開けるとベランダの手すりに身体を預けてタバコすうおっさんがこっち向いてるわけです。

別に向こうはこっち覗こうとか思ってないでしょうが…正直気持ち悪くてカーテン開けられなくなりました。

そして両隣。



部屋の側面窓側は他のマンションの共用部です。

最近のマンションは共用部が内側に向いてるものが多い気がしますが

隣は典型的古安アパートなので建物の外側に共用部があるタイプなんですよ。しかも薄っぺらい鉄の階段だったりするのでめっちゃ足音うるさいし、ドアの開閉音はバンバン聞こえてくるし、夜は常時照明がついているのでカーテンなしだとめっちゃ光が差し込んできるのが気になる…


防音カーテンを取り付ける羽目になりました…


・フローリングじゃない(フロアマット)

このマンション築古だけど見た目がきれいになるようにリノベされています。


その時まぁよく使われるのがクッションマットですよね。

素人Youtuberでもリノベ()につかえるくらい予算を抑えて簡単に見た目だけ綺麗にできる素敵な代物だとか。

これまた今まで住んできた物件が全部フローリングだったので知らなかったんですが…クッションマットって感触が最悪なんですね…湿気があるとベタつくし、水拭きできるのはいいけど埃自体はくっつきやすい。やっぱフローリングがいいです。さらっとしてて。


・窓サッシが1重で結露する&ワイヤー入り窓のため断熱フィルムが使えない


はい。



上記の高湿度環境に冬の1重サッシが合わされば


この通りです。当然。

そしてこのガラスはワイヤーが中に入っているタイプなので通常の断熱フィルムが使えません。一応窓枠全部覆うタイプのフィルムを導入しましたが、カーテンと干渉するし開けるのめちゃくちゃめんどいしでホント良くなかった。


・照明が白熱電球/蛍光灯



現代人なのでLEDじゃないと耐えられない。

純粋に暗いし、蛍光灯は最高光量に達するまでのタイムラグがきになる。

そして消費電力が高い。白熱電球は交換コストもかかる(しかも消耗品はこっちもち)

やってられんので最初からLEDの電球およびシーリングライトを購入しました。


・設備が色々クソ


特に気になったのはクローゼット。この物件には2つクローゼットがあるのですが

片方はですね…



これです。ハンガーかけるポールの位置が上すぎるんですよ。


こんなに近いと上の部分にぶつかるんでハンガーを横に倒して差し込むようにしないと服をかけられないんですよ。つけた奴なにかんがえてんだか。


そしてもう片方はもっと酷い。


こちら。ぱっと見わかんないですよね


わかりやすくするために服を取り除くとこうです。

今回は上に干渉するようなことはありません。でもですね…



ここですよここ。わかりにくいですがハンガーが奥の壁にぶつかっちゃってるんです。別にこのハンガーデカくないですよ?普通にニトリとか無印とかで売ってる木製ハンガーです

つまりですね…

このクローゼット、ハンガーを普通にかけるには絶対的に幅が足りません。


幅が足りないとこに普通にハンガーかけるとどうなるか



こうです。水平にすると幅が足りなくて奥の壁にぶつかるのでめっちゃ傾いちゃう。



だから先のこの写真では全部服を斜めにかけてるんですよね…

クローゼットとして使えない幅のもんをクローゼットと言い張るのはやめて欲しいわ…


その他、


お風呂の壁側がコーキングされてないせいで水や泡が裏側に流れて匂いや湿気の原因になるとか



トイレが部屋や廊下とフラットなのでトイレの換気扇の陰圧で埃が吸い込まれトイレだけ異様に埃がたまるペースが早かったり




純粋に設備が古くてエアコンの排水溝がヘドロで詰まっていて水漏れを起こす
とか


タオルかけの固定が雑でコーキングで補強!?してるせいでグラグラする
とか

インターフォンがTVインターホンじゃないとか色々古いせいで不満が多い物件でした。

特に最後、オートロックなのにTVインターフォンじゃないのとか意味ある?
確認できないならいくらでも嘘ついて入ってこれるで?


✅結局ですね


電球電灯一式買い換えたり、防音カーテン買ったり、除湿機買ったり、吸音材買ったり、割高な断熱フィルム買ったり、大切な革靴が駄目になったり
いろんな金銭的なダメージを食らったので安マンションは良くないことを実感した1年半でした。
結局いろんなもの犠牲にした割に耐えられなくてお金払ってるなら最初からちょっと家賃上げたほうがいい。

固定費削減も大事だけど、そのために劣悪環境に住んでちゃなんのために生きてるのか分かんなくなりますんでね。。

それでもこの物件いいところがあって
ゴキブリ見たことないです。これはめちゃくちゃ嬉しい。

次の部屋は1階に飲食店入ってるからちょっと不安なんだよなぁ…まぁいいですが

コメント

0 件のコメント :

コメントを投稿

当ブログの内容は端末の文鎮化を引き起こす可能性を伴う危険なものを含み、投稿主は施行の推奨を致しません。

また、このブログコメント欄、Twitter等で問い合わせ頂いても詳細な内容を記載/返答する予定はございません。
自分で調べる。自己責任。転んでも自分で起きる。ことが出来ない方はコメント前にブラウザバックを推奨いたします。