docomo端末でのpm hide封じについて

✅風呂でテレビを見るためにXpeira Z4Tabを国内盤ROMに
しました。まぁこれはいい。仕事から帰って野球中継を風呂ん中で見るのはなかなかに良かった。
✅思いもしない問題点
docomo系アプリの無効化コマンドであるpm hide。今回docomo ROMに戻したXperia Z4ではこれが使えなくなっている。
…は?
✅これまでは
android5.0以降の端末ではadb shell pm hide -------(アプリ名)(android 5.0以前ではadb shell pm blockコマンド)
でandroid側からは無効化できないアプリをWindowsから無効化することが出来ました。

こんな感じで、Android側からは無効にできないアプリも結構あって、こいつらが無限に通知を送ってくる訳です。
こいつを解決するための手段の一つがpm hideコマンド。
例えばドコモのキャリアメールアプリを無効にしたい場合は
adb shell pm hide package:jp.co.nttdocomo.carriermail
を実行すれば無効にできたんですよね。
✅しかし
今回Xperia Z4Tab(android 7.0)でpm hideを使おうとすると
Error: java.lang.SecurityException: Neither user 2000 nor current process has android.permission.MANAGE_USERS.
というメッセージが表示され、無効化ができない。
(ちょろっと調べたらアプデパッチでMANAGE_USERS権限が外れたらしいですね)
コレではゴミみたいなdocomoアプリを常駐させたまま、使いもしないアプリの通知消せないままの使用を強いられる…
✅最終手段として
パッチが当てられてないであろう6.0時代のROMを探してきて一旦無効化をかけ、その後アプデをかけて7.0でdocomoアプリほぼ無効化したXperiaTabを作ることは(おそらく)可能。✅そんなめんどくさいことやってられっか

ってことで海外版(香港版)ROMを焼いて使うことに。マジdocomo…とSonyが糞。
Galaxyではこんなことで困らないんだけどなぁ
Xperiaはこの辺の仕様がめんどくさいイメージが強いんですよ…
仮にXperiaのカメラやデザインや画面占有率が他メーカーに追いついても購入するかどうかは微妙だなぁ(Xperia5もただのダウンサイジングだし)
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿
当ブログの内容は端末の文鎮化を引き起こす可能性を伴う危険なものを含み、投稿主は施行の推奨を致しません。
また、このブログコメント欄、Twitter等で問い合わせ頂いても詳細な内容を記載/返答する予定はございません。
自分で調べる。自己責任。転んでも自分で起きる。ことが出来ない方はコメント前にブラウザバックを推奨いたします。