【病院見学】見学担当終了【マッチング】

2020/04/04

✅見学の学生担当がおわった


こんにちは。研修医2年目、メジャー科以外志望のもりもりさんです。

図らずも研修医1年目は見学に来てくれた学生の対応を(休み以外)ほぼしていましたが、それも3月で終わりになりそうです。

今後はフレッシュな後輩達が見学のパートナーをしてくれるでしょうし、僕個人としても見学先として人気の内科系や救急科をまわることは(ローテ変更をしない限り)無くなりましたので学生さんたちと会うことは少なくなりそうです…ちょっと寂しいですね。

前回投稿:【病院見学】病院見学の学生が来たからかつての自分がノートに書いた疑問への答えを整理【マッチング】
で色々書いてみたことに1年間の研修生活と見学対応を踏まえて加筆修正をしてみようと思います。

✅1年間病院見学の対応をしてみて

①マジで話さない奴は糞。

自分で言うのもアレなんだけど、僕も大概ヤバい奴…所謂アスペ()に近い人間だし、金に汚いし、勉強中爆音で音楽を聞いてきたせいかかなり耳が悪いので結構人の話の内容が聞き取れなかったり、更に致命的なのが聞こえたところで『自分に話しかけられてるのか誰か他の人に話しかけられてるのかまるでわからん』ので全く違うところで反応したり逆に無視してしまったりするんです。なので結構コミュ障には理解あるつもりなんすけど…

その次元を遙かに超えて、もう話す気がないんじゃないかと思うレベルで話さない見学生さん、流石に何考えてここにいるのかわからなさすぎて怖いです。

ちなみに有名な『さしすせそ』は実際短時間を無難に切り抜けるために有用ですよ。
結構露骨に使ってる子もいましたがまぁマイナスの印象を受けることはないんで。

②服装はそれっぽく見えればいい。

医者の常識のなさを舐めてはいけない
いやこれはマジです。
実際僕は就活向けにスーツを黒にするか紺にするかでかなーーーーり考えを巡らせたりしましたが完全に無駄です。どっちでもいい。
たとえばリクルートスーツにすべきか通常のスーツにすべきか、リクルートなら黒か紺か。靴はストレートチップかプレーントゥか、ベルトの色、ネクタイや腕時計の文字盤の色などなど言い出したらキリがないですが…
見学やマッチング面接でそこまで気を使っている人間は多く見積もって1~2です。
リクルートスーツを着ている人間が半分、そこにビジネスシューズをしっかりあわせているのが半分、バックや時計までしっかりしてるのはそこから更に半分ってとこ。
リクルートスーツでなくてもしっかり靴、バッグなどに気を使えている人もいるのでそれぞれ足し合わせれば3割くらいはまともな格好をしているんではないですかね。
黒/紺の無難なスーツ、黒革靴、細すぎないネクタイ、ちゃんと手に持てる鞄。このくらいを守ればそんなに浮かないと思います…多分。

ただ…やたら細いネクタイにさきっちょめちゃくちゃとんがったロングノーズの茶靴履いて来てた子には流石にちょっとびびりました。君はホストか。

就職してから研修医メインの学会にも複数参加しましたが、見るからに真っ黒なリクルートスーツでそのまま学会発表してる集団がいてて僕は葬式にでも来てしまったのかと思いましたよ。

③土産や手紙はやりすぎ感与えてしまうかも

医学部でも散々感じてるでしょうが、この界隈突出する人/ことを好みません。
土産や見学後の手紙、見学回数など、普通に考えればプラス要素でもやりすぎはよくない。
目立たないと始まらないレベルの人気病院ならともかく、僕の病院のようにせいぜい4~5倍程度の倍率では悪目立ちするする方がずっとリスキーかな

④マッチングが終わった頃の見学が一番本音が漏れた

8月くらいまでの見学で、来て欲しいと思った子には基本的にいいことしか言いませんでした。(ヤバい奴にはそもそも情報を積極的に伝えることはなかったですが)
誓って嘘をつくような真似はしませんでしたが情報の集中と選択はこちらでさせて貰った感じですかね。なにせ次のマッチングで入る子達はそのまま僕たちの後輩になるんですから、変な奴には来て欲しくないしノリ良く楽しくやれる子には是非受けて欲しい訳で。
逆にマッチングが終わって2つ下の代になれば僕らからするとまるで関係ない世代になりますので、それなりにぶっちゃけて話が出来た気がします。(その頃には病院への不満も溜まってますしね)
そういった意味では医学部5年の秋~冬が見学に適している感じ。


-以下、前回投稿加筆-

✅Q&A~病院見学前後~

Q.給料はどのくらいあればいいか

A.手取り25でも生活できる。余裕。
ただあるに越したことはない。給料ほしいなら僕の地元には月給60~70万の病院があるからそっち行けばいい。イオンすらない田舎だけど。

Q.当直代や残業代

A.出るかどうかはもちろん、当直代と残業代の概念がどうなってるかちゃんと聞いた方がいい。
当直代として固定なのか、残業代が事実上の当直代として払われるのか、それとも当直代+残業代で貰えるのか。このあたりの言葉の定義は病院によって結構なバラツキがあるので確認が必要。
当直代残業代両方ない病院では働いてはいけない、残業代出てる、当直代出てることは仕事のモチベを上げてくれる。

Q.救急(平日,昼間)で見ておくべきところは

A.日や人事で結構変わる雰囲気や忙しさどうこうより、システム面みるのがいいかなーと思います。

・常にいる救急医は何人いるのか?
・ローテートするとき研修医は1年だけ?2年とセット?
・救急として病棟患者持ってるの?
・その管理は?
・ICUは救急担当なの?

とかですかね。今まわってる感じだと救急で入院患者見るより新患見る方に集中した方がいいのかもしれない。救急で(あんまり)病棟見なくていいのはGood。

Q.救急(当直)で見ておくべきところは

A.基本的には救急と同じでシステム面を見るのがいいと思います。

ただ当直だと
・待機している上級医の数と種類は?
・コンサルはちゃんと全例やってるのか?(ほんとに研修医だけで返すことはないのか)
・研修医は何人体制か(1人はかなり心細い)
・当直が始まるのはいつか(4月とかオーダーもまともに出せない)
・当直あけは帰れるのか

このあたりが気になります。夜間当直はローテートでまわる日中の救急より条件は多くの場合悪化しますので相談しやすい先輩が一緒だと安心できるかなぁ。
あと翌日帰れないととてもつらい。僕の体は連続24時間以上稼働できるようにはできてないんで。

Q.救急(日直)で聞いておくべきところは

A.日直は当直より忙しいということを理解しておくと良いかもしれないです。
おそらく見学の学生がほぼ気にしていないところ。基本的に病院見学が平日で、直接見ることができないと思うので聞くしかないです。
基本的には救急(当直)に準じますが、少なくとも当直より患者の数が多めになることを念頭にシステム見た方がいいです。

Q.土日お休みって?

A.あるに超したことはないが…
【休日に被らない日当直】
・当直(月)
・当直(火)
・当直(水)
・当直(木)
【休日に被る日当直】
・当直(金)
・日直(土)
・当直(土)
・日直(日)
・当直(日)
なので日当直があれば半分以上は土日のどちらかが犠牲になるし土日が完全フリーな病院は探すのがかなり難しいと思う。外科系は土日来ることが多いのでそこは受け入れていくしかない。

Q.有給について

A.しれっと聞いておこう
夏休みと合わせて取るとかが多かった印象だが、取れないところもそこそこあった。
病欠を有給扱いにすることで給料出るようにしたりとか、まぁ病院によっていろいろなので目をつけられない程度に話を聞いておくといいかも。

Q.勉強会ってなに?

A.上級医/先輩研修医/同期研修医が準備したテーマについて勉強を行う会。
『エコー』みたいなテーマのこともあればある患者に関するいわゆる『症例検討会』だったりもする。
見学行ってた頃は勉強会が多いほどいいかなとか思ってたのですが、学生時代と異なり基本的に『準備も自分たちでする』ので数が多いとむしろ自分たちの負担になることを頭の隅に置いておいた方がいいかも。
イメージとしては大学でしょっちゅうやってる抄読会みたいなもん。アレよりは自分らの診療に直結する内容が多いので業務とのバランスさえとれてれば悪くはないですけどね。

Q.抄読会が嫌

A.今の俺も嫌。
科によってはあるのかもしれないが今のところしてないし、少なくとも大学よりずっと少ない。良かった。

Q.見学どのくらい見られてる?

A.全部見られてるぽい。ただ賢さはあんまり見てない。
先週学生と一緒にいて思ったのは、上に見学の報告する内容ってぶっちゃけ学力より聞きやすい声、人懐っこい性格、適度なノリ、一緒に働きやすそうかとか。『彼めっちゃ賢くて優秀で~』みたいな話は全然出なかったから多分そういうこと。
確かに学力はマッチングの面接や試験の時に見ればいいからそれでいいのかもしれない。

Q.自由選択期間

A.長くても『進む科の検討』には使えない。期間の長さよりタイミングが大事かも?
専門医云々のお話は2年目のかなり早い段階であるので後半は検討のためには使えないんすよね。
その意味で2年の頭に選択期間がとれるかどうかは見た方がいいと思う。そこにdutyで産科とか小児科とか救急とか地域とか入れられるのはマイナー科志望の貴方にとって明確にマイナス。
『楽な科を選んで遊ぶ』とか『自分の志望科に集中』とか『自分の志望科以外をやっておきたい』とかいった意味でなら選択期間が長いことはメリットだと思います。

Q.研修医室は学年で1つ?研修医で1つ?上級医と共同?

A.どれでもいい。
休みたいなら規模が小さいのがいいかもだけど上の先生と仲良くなるには一緒がいいなぁ

Q.実際に仕事が終わる時間

A.性格上duty終わってもなんだかんだ勉強したりカルテ書いたりしてて帰れない。仕事頑張ろう。

Q.コンビニの種類

A.セブンは神。ファミマは普通。ローソンはあんまり。その他はうーん。

Q.食堂

A.ご飯がおいしいと午後のやる気が出る。

Q.医局どこがいい?

A.俺も教えて欲しい。でも多分住みたいところで働けるところに行くと思う。

Q.研修医/指導医の出身大学

A.KOみたいなガッチガチの派閥があるようなとこじゃないかだけ確認すればええんちゃう?

Q.見学の回数について

A.場所によるが、自分のボロが出ない程度に多い方がいい。3回~からは確実に多いって認識される印象。僕は4回行きました。

Q.お礼の手紙

A.メールは送った。手紙は送らなかった。そんな第一志望に受かった。



Q&A~マッチング

Q.マッチングどうしよう

A.がんばろう。
一部除いて医学生の就活意識めちゃ低い。都会の医学生は比較的高いかもだけどそれでも一般的な学生の就活に比べれば全然低い。マッチング向けの本はレベル低いから買う意味ほとんどない。そんなことするくらいなら見学増やした方がいいし、どうしてもマナーだなんだが気になるなら一般的な本で就活対策した方がいい。
どうしても金をドブに捨てたいなら履歴書向けにユーキャンでペンの練習とかした方がずっといい。

Q.履歴書について

A.時間さえあればいくらでも作り込むことができるので自信ないなら早めにとりかかりましょう。
自分の身内や先輩の中で一番強そうな人に添削してもらうと安心にはなるけど…
医学系の人はまともに就活してない、医学系以外の人は就活真面目にやってるけど医学系の就活がわからない、そして面接官や医者は人事のプロじゃない。ということで気にするだけ無駄だと思ってます。
一般的な人でも気になる『誤字脱字』『字の丁寧さ』『言葉遣い』に気をつけて一貫性のある内容を書くのがいいと思います。
部活欄でリーダーシップアピール書いているのにバイトでは縁の下の力持ちアピールするとかは一貫性がないのでやめておいた方がいいかも。

Q.面接について(準備)

A.履歴書のコピーは必須。スキャンしてiPadに入れておくなりスマホに入れておくなりして直前に見返せるようにしておきましょう。
複数の病院に履歴書出すとどれに何書いたかわからなくなってしまいます。こちらで対策ができることなんて履歴書に書いた内容の周りです。

Q.面接について(本番)

A.大きくなくてもいいから、前向いてはっきりした声でゆっくりと。
きっとうまくいく。

Q.マッチング面接/試験は何回目で受けた?

A.初回。だけど多分関係ない。過去問流れてきたりするコネ系は別。
見学ではどんな感じかは聞いておいた方が緊張しなくていいかもです。

Q&A~現在

Q.都会で生活するのにお金かかる?

A.住居に金かけてないのでぶっちゃけそこまでかかってないです。
プロパンガスから都市ガスになったり、ついついやたら凝った自炊しないですむ安い病院食堂とかいう神を得たことでむしろ生活費は減ってるかも?球場も近いし多いからグッズに球場飯、近くの飲み屋に行くことも増えて趣味で使う金は何倍にもなったけど。

Q.選ぶべき科について

A.科より自分見つめる方が大事だと思い始めておりまする。
働き始めてから自分は『緊急』とか『予約外』というものが死ぬほど嫌いだと言うことに気付いた。予定入院、予定手術、予定通りって最高。
緊急手術、緊急カテーテルetc…これらは尽く合わなかった。
働いてみないとわからないこともあるし考えるだけ無駄なので、学生時代に絞りすぎるのはやめましょう。


Q&A~勉強編

Q.予備校どれがええん

A.medu4にしてよかった。
少なくとも前期講座はあたらしいシリーズ、直前期は究極MAPが素晴らしかった。
MEC勢がサマライズやってる間の講座が少なめなので、中だるみが嫌ならサマライズ取ればいいけど卒試忙しい大学ならオールmedu4のがいいかな。
Qassistも受けた感じは良かったから好きならそっちでもええかも。

Q.卒業試験どうしよう?

A.合格さえすれば過去問でもリークでもDO☆GE☆ZAでも何でもいいから受かることが大事です。

Q.国家試験終わってから研修までにしておくべき勉強は?

A.卒業旅行行くほうが大事。もっと言うなら卒業旅行行くような友達とのつながりを作っておくのが大事。
どーしても時間が余るならタイピングの練習でもしとけばええんちゃう?しらんけど。


✅メモ帳になかったけど大事だったこと

・カルテの会社ちゃんと見よう。大学と同じだと慣れる必要ないのでよい。

・異動がある以上キチ◯イなDrとの遭遇は避けられない。

・交通費補助や家賃補助は税金がかかるから寮の場合と比較する際はそれ込みで計算が必要。

・大学時代よりずっといっぱい本を買うことになるから春休みに先輩が勧めてる本は『電子版か紙版か』だけちゃんと考えてあればとりあえず買っといていいと思う。もっといっぱい買うことになる。

・検査の出しやすさは結構大事『なんでこの検査出してないの?』って言われるのは良いにしても『なんでこの検査出してるの?』は良くない。研修医の裁量で出せる検査が多いとその分いろいろ経験積める。


✅まとめ

意外と見学行ってた頃の自分がいろいろ考えてたみたいでちょっと感心しました笑
医局だ派閥だ専門医だっての、今は働くのに精一杯で全然考えてないのでむしろ誰かにちゃんと教えて欲しいです笑

コメント

0 件のコメント :

コメントを投稿

当ブログの内容は端末の文鎮化を引き起こす可能性を伴う危険なものを含み、投稿主は施行の推奨を致しません。

また、このブログコメント欄、Twitter等で問い合わせ頂いても詳細な内容を記載/返答する予定はございません。
自分で調べる。自己責任。転んでも自分で起きる。ことが出来ない方はコメント前にブラウザバックを推奨いたします。