TECOM、MEC、medu4それぞれのシステム面について【2017年版】

2017/05/01

 


国家試験を終えた最終版は→こちら
2018年改訂版は→こちら
 






☑予備校のシステム面について

CBTでMEC、国試対策でTECOMをとったは良いが合わないと感じmedu4に乗り換えた私的な感想。というか不満点。自分アホで講義内容についてはあまり言及できないので医学的なこと以外の評価になります。専門的な講義内容に関しては国家試験が終わったところで書くことができる…かもしれない。
要は各予備校の「勉強のしやすさ」に重点をおいた評価だと思ってください。


☑各予備校の良かった点

MEC

・マイページでどこまで再生したのかを記憶して続きから講義を見ることができる
・アプリでの再生をサポートしており、タブレットで速度調整等々の便利機能が使える
・一気に動画配信、冊子配布が行われる

講義を無駄なく受けるという意味でのサポートが充実している印象です。特に続きから動画を見る機能は便利でいちいち自分が見たところをシークしてさがす必要がないのはストレスがなくてよいですね。予備校の動画見てる途中でピッチ鳴って泣く泣く見たくもない検査に…なんてことがポリではそこそこあるのでありがたい仕様ですわ。あとは一気に動画や冊子が使えるようになるので始まってしまえばポリクリでまわっている診療科に合わせた学習が可能である点、これも他2つの予備校より優れていますね。


TECOM

・動画が30分程度と短い
・冊子がB5サイズなので持ち運びやすい

短い動画時間でちょっとの間で動画を見れるのが最大のメリットだと感じました(小学生並の感想)
なんとなくですがTECOMは気になるところも気に入るところも少ないような…そんな印象です。


medu4

・安い。
・画質が圧倒的にいい
・テキストがpdfなので学習スタイルの自由度がダントツで高い

シンプルに安いです。印刷代金を考えても安いです。印刷の手間を考えてもなお安いです。医学生はバックに親なり県なり強力なスポンサー様がついていることが多いでしょうしお金を気にする人は少ないのかもしれませんが、自分のような貧乏人にはかなりの魅力になります。
そして値段が安いのに画質は圧倒的にいいです。文字が潰れて見えないなんてことはないですし、20インチクラスのディスプレイに写しても荒さが気になることがありません、こと画質においてはMEC,TECOMに対して頭ひとつどころじゃなく抜けています。
そして最後に、テキストがpdfで配信されるため印刷サイズは選べますし、なんなら紙質も自分で納得いくものを選ぶことができます。スタイラスペンがあるタブレットを別に準備できるなら印刷するかしないかさえ自分で選ぶことが出来ます。型にはまらず、自分のやりたい勉強スタイルで勉強できるのは個人的に最重要視したポイントなのでなかなか気に入ってます。


☑各予備校の残念だった点

MEC

・冊子が大きい。
・講師が多いためクオリティ/講義スタイルが単元ごとにちょいちょい変わる
・倍速などの機能を使うために必要なアプリのサポートが外国語

冊子の大きさは好みの別れるところでしょうが、元々文字が小さく余白を多く必要としない自分にとってA4はデカすぎです。持ち運ぶとき重いですし、ギリギリで入れることで冊子の角がどんどんボロボロになっていくし、それ以前に入るバッグが限られてしまうので…M4の時ホント嫌だったっす。
あと個人的には去年のCBT内科を担当してた先生の説明が「絶望的に」合わなかったのでかなり後悔しました。
(一応言い訳させて貰うと自分が確認したサンプルとは違う先生だったので…国試は違う先生だったけどあのクオリティでGOサイン出したMECを信用できずに国試対策としてMECをとることがどうしてもできませんでした)
あと倍速機能を使うために導入するアプリ開発元が外国なのでちょっと不安です。日本語対応してないアプリの導入ってのは結構心理的ハードルがありますし。
あと箇条書きしてないところで…個人的に板書とテキストを併用するやり方が好きではないです。


TECOM

・某動画サイトのエコノミーモード並しかない残念画質
・動画/テキストが順次配信、配送

画質が悪すぎて正直板書が読めないことがある、これは結構ストレスたまります。
あと動画が順次配信のためポリクリに合わせた学習はよほど運が良くないと期待できないです。テキストもこれにあわせて送られてくるのでいちいち受け取らなければいけないのが負担になります(多分一番大変なのは窓口になる国試対策委員でしょうけど)
※一応早く勉強したい人向けとのことで去年verの講義は見れるようになっていますが、これだとselectノートが使えないので自分は使ってないです。


medu4

・動画/テキストが順次配信
・印刷/ファイリングがかなりたるい
・どの動画を見たかなどの記録機能が皆無

まずTECOMと同様の理由でポリにあわせた学習は厳しいです。そして印刷がかなり手間。
そして他2つの予備校に対して明確に劣るのが、どの動画を見たかなどの記録機能が皆無な点。再生位置の記憶はもちろん、動画が再生済かどうかの記憶すらありません。(MECは途中までで再生を中止した際の再生位置まで記憶、TECOMは各動画を最後にみた日付のみ記憶)
マイページから動画再生ページに移動し、動画がずらっと表示された時、次見るのはどの動画だったか…忘れちゃうことがちょいちょい発生します。テキストでどこまで書いたか見ればすぐどの動画かは分かるんですが、この一手間が毎回生じるのはちょっと残念。
箇条書きした以外に問題になるとしたら、講義スタイルが板書ではないのとスタイラスペンを使っての手書き入力になるので実際のペンやチョークの文字に慣れた人には受け入れられない人もいるかも。


☑結局どの予備校がいいのか

自分としてはここまでの記述からどの予備校がいい!この予備校はやめとけ!とは言えません。まずもって講義内容について全く言及してませんし、加えてここまで挙げた項目が気に入るか/気になるかどうかは人それぞれですからね。テキストのサイズなんかはその最たるものでしょう。medu4の印刷がたるいなんてものもiPadProをはじめとする入力デバイスを持っている人からすればデメリットでなくなるだけでなく、無駄な印刷費用をかけないというメリットにすらなりますからね。

予備校選びで最も不幸なのは選んだ後で「こんなはずじゃなかった」「こんなの知らなかった」となってしまうことだと自分は思いますので、これから予備校選びをする医学生がいるのであれば、いろんなところから情報を集めて、大体のところを知った上で後悔のない判断をしてほしいと思います。この糞ブログがその役にたったのならこれほど嬉しいことはありません。ではでは。

コメント

0 件のコメント :

コメントを投稿

当ブログの内容は端末の文鎮化を引き起こす可能性を伴う危険なものを含み、投稿主は施行の推奨を致しません。

また、このブログコメント欄、Twitter等で問い合わせ頂いても詳細な内容を記載/返答する予定はございません。
自分で調べる。自己責任。転んでも自分で起きる。ことが出来ない方はコメント前にブラウザバックを推奨いたします。