ミヤビックスのフィルム作成サービスを使ってみる(ASUS Vivobook 14 X1405VA-I7H165W)

2025/07/04




✅ASUS Vivobook 14 でミヤビックスのオーダーメイドサービスを試す


先日購入した ASUS Vivobook 14 (X1405VA-I7H165W) ですが、液晶保護フィルムは必須だと考えています。特に業務に使う都合上、覗き見防止フィルムがほしいところです。

とりあえず普通のフィルムをAmazonで手頃な価格のものを購入し貼り付けてみたのですが…これが正直なところ、あまりにも見づらい。低反射・映り込み防止を謳ってはいるものの、画面全体がすごく白っぽくなってしまい、視認性が著しく低下して目が疲れる。

白みがかった画面って目の疲れ方が半端じゃないんですよね。

やはり、液晶保護フィルムはしっかりとした品質のものを選ばなければならない。


と思って液晶保護フィルムの定番メーカーである「PDA工房」さんや「ミヤビックス」さんの製品ラインナップを確認してみたのですが…残念ながら、僕のVivobook 14 (X1405VA) 用の専用フィルムは見当たりませんでした。

ASUSのノートPC、日本国内だと不人気なのか意外と対応フィルムが少ないのかも…

Zenbookじゃなくてvivobookだもんなぁ


で、普通なら諦めるところですが、PDA工房さんとミヤビックスさんは両社ともに専用フィルムが市販されていない機種向けに実機を送付することでオーダーメイドの液晶保護フィルムを作成してくれるという素晴らしいサービスを提供されています。

端末を送付して寸法を測定してもらう代わりに、作成されたフィルムを2枚(1枚は貼り付け済み、もう1枚は予備として)提供していただける、というものです。

それぞれのオーダーメイドサービスの案内ページはこちらです。

PDA工房 Perfect Shield 特注・オーダーメイド: 先日購入した ASUS Vivobook 14 (X1405VA-I7H165W) ですが、快適に使用するために液晶保護フィルムは必須だと考えています。とりあえずAmazonで手頃な価格のものを購入し貼り付けてみたのですが…これが正直なところ、あまりにも見づらい。低反射・映り込み防止を謳ってはいるものの、画面全体がすごく白っぽくなってしまい、視認性が著しく低下してしまいました。

このように白みがかった画面を長時間見ていると、目がすぐに疲れてしまいますし、何よりも作業のテンションが下がってしまいます。やはり、液晶保護フィルムはしっかりとした品質のものを選ばなければいけませんね。

そこで、液晶保護フィルムの定番メーカーである「PDA工房」さんや「ミヤビックス (Vis-a-Vis)」さんの製品ラインナップを確認してみたのですが…残念ながら、僕のVivobook 14 (X1405VA) 用の専用フィルムは見当たりませんでした。ASUSのノートPC、特に比較的新しいモデルや特定構成のものは、意外と対応フィルムが少ないのかもしれません。型落ち品とは言え、ラインナップされていないのは少々寂しいところです。

しかし、ここで諦める必要はありません。

実は、PDA工房さんとミヤビックスさんの両社は、専用フィルムが市販されていない機種向けに、実機を送付することでオーダーメイドの液晶保護フィルムを作成してくれるという素晴らしいサービスを提供されています。端末を送付して寸法を測定してもらう代わりに、作成されたフィルムを2枚(1枚は貼り付け済み、もう1枚は予備として)提供していただける、というものです。

今回、まさに「マイナー機種」を購入したので、このオーダーメイドサービスを利用してみることにしました。


それぞれのオーダーメイドサービスの案内ページはこちらです。

PDA工房 Perfect Shield 特注・オーダーメイド: https://www.pdakobo.com/review/P_Shield/original-shield.htm

ミヤビックス 個人向け特注保護フィルム作製サービス: https://www.miyavix.co.jp/custommade_consumer

今回、まさに「ドマイナー機種(ラインナップにない端末)」のフィルム作成という機会に恵まれましたので、このオーダーメイドサービスを利用してみることにしました。

ミヤビックス 個人向け特注保護フィルム作製サービス: https://www.miyavix.co.jp/custommade_consumer







✅どちらに依頼するか?


私個人として、両メーカーさんの商品を実際に使用したことがあります。提供されているフィルムの種類(光沢、反射防止、覗き見防止、ペーパーライクなど)は非常に豊富で、どちらを選んでも高品質なものが期待できそうでしたが…

PDA工房さんの案内ページでは、往路(こちらから端末を送る際)の送料が自己負担なのか、あるいはメーカー負担なのかが、僕には明確に読み取れませんでした。

一方、ミヤビックスさんの案内ページには、「実機は着払いで弊社までお送りください」と明記されており、往復の送料をミヤビックスさんが負担してくれる(つまり、こちらの実質的な送料負担がゼロで済む)ということがはっきりと分かったため、ミヤビックスさんへ作成を頼むこととしました。


✅ ミヤビックスへの依頼手順


公式サイトでのラインナップ確認: まず、念のためミヤビックスさんの公式サイトで、自分の機種「ASUS Vivobook 14 X1405VA」用のフィルムが本当にラインナップされていないかを確認します。ないことをかくにんしたら

ミヤビックス 個人向け特注保護フィルム作製サービス: https://www.miyavix.co.jp/custommade_consumer

のフォームから連絡します。

購入した端末の機種名や希望するフィルムの種類などの情報を入力し、送信します。

フォーム送信後、担当者さんからのメール返信を待ちます。今回はフォームを送信した翌日にはミヤビックスさんから返信があり、「弊社営業日中に、実機を着払いにてお送りください」といった趣旨の、非常に丁寧な案内メールが届きました。



ノートPC本体を丁寧に梱包します。今回は「パソコン宅急便」を利用し、適切なサイズの箱で送付しました。発送伝票には、指示通り「着払い」と記載します。

PCがミヤビックスさんに到着すると、受領確認と作業開始の連絡があるのであとはフィルムの作成と貼り付け作業が完了し、返送されるのを待つだけです。


✅到着

PC発送から約1週間後、ミヤビックスさんから作業完了と返送の連絡があり、手元に戻ってきました。返送はそのまま。自分が使った段ボールが使われているようだったので、パソコン宅急便で送ったため、パソコン宅急便の箱で帰ってきました。


早速開封してみると…サービス記載の通り、貼り付け済みのもの一枚と。予備のフィルムが一枚入っていました。本体貼付け済みのものは正直フィルムが貼ってあるのかどうか分からないくらい、非常に綺麗に貼り付けられています。 





人の手でこんなに綺麗に貼れるものなのか?と思わず感じるほどに

上下左右、均一な余白で貼られていることがわかります。

前述の通り往復の輸送にはパソコン宅急便を利用しましたが、梱包も丁寧で、本体に傷一つなく無事に戻ってきた点も安心できました。


✅まとめ


実際にミヤビックスさんとやり取りを開始してから、PCの発送、フィルムの型取り・作成・貼り付け、そして手元への返送まで、所要期間は約1週間でした。

1週間という期間で、これほど高品質なフィルムをオーダーメイドで作成・貼り付けまでしていただき、さらに予備フィルムまで1枚付けてもらえるというのは、非常に素晴らしいサービスだと感じます。

パソコン宅急便は箱の代金もかかるのですが…これも着払いで問題は起こりませんでした。往復のパソコン宅急便料金、梱包資材料金、フィルム二枚の代金をミヤビックスが持ってくれたと考えれば数千円から1万円弱のサービスを受けられたということになります。

もちろん、一時的とは言え自分の大事なパソコンを預けるというリスクや。返送までの期間、機種が使えないデメリットはありますが…


専用の保護フィルムが市販されていないマイナーな機種であっても、ミヤビックスさんのようなオーダーメイドサービスを利用することで、高品質な液晶保護フィルムを入手し、大切なPCの画面を傷や汚れ、そして覗き見から守ることができる、それも無料で。私は非常に素晴らしいサービスだと感じました。

それでは。






コメント

0 件のコメント :

コメントを投稿

当ブログの内容は端末の文鎮化を引き起こす可能性を伴う危険なものを含み、投稿主は施行の推奨を致しません。

また、このブログコメント欄、Twitter等で問い合わせ頂いても詳細な内容を記載/返答する予定はございません。
自分で調べる。自己責任。転んでも自分で起きる。ことが出来ない方はコメント前にブラウザバックを推奨いたします。