換気口の防音対策2021

2021/03/31


✅防音対策その②


では窓からの音対策をして、最後に通気孔からの音が気になるようになったところでした。


問題になったのがこのいかにも音も花粉もホコリも黄砂もそのまま入ってきそうで古くなった室内用の通気孔。

実際マンションの24時間換気がここから吸気されるのでベットサイドにあるのも相まってかなり音が気になる。そして寝ているときに露骨に花粉症の症状が強くなる。

そこで
①通気孔からの音対策

②通気孔からの異物対策

今週はこの2点の対策を行いました。

✅購入したのは




この2つですね。
①は異物フィルター兼しっかり閉まる密閉型の換気口。音と異物両方に効きそうな一品。

②は吸音用のウレタン消音材です。


①の外観がこんな感じ。前の古めかしい外観と比べるとぐっと良くなりそう。


こんな感じで中にフィルターがあります


②の吸音用ウレタン。レビューでは2つ入れたりしているようですが、①と合わせて入れるとなると相当壁が厚くない限り難しそうです。今回は測定した上で1つのみの導入としています。


✅取り付け前


最初についていたのがこれ。
直接風を感じるし音は通し放題。

ベットサイドに花粉入りの空気を送る送風機とスピーカー置いてるようなもんなんでこれじゃろくに眠れもしないですね。



✅取り付け作業



まずは既存のを外します。吸音材もフィルターも入ってません。
こりゃ音も花粉も入り放題ですね。


まずはウレタンの吸音材から。はめ込んだ瞬間からわかる。外の音が小さい。


そしてその上から新しい換気口を取り付け。
この写真のように密閉してしまえばほとんど音は聞こえません。



で、この換気口は4段階で開放調整が可能です。




こんな感じ。24時間換気くらいなら最密閉でも大丈夫ですが、キッチンの換気扇やお風呂の換気扇回したいときはしっかり開ける感じですね。

この換気口はサイドから吸気する感じなので、すぐ横にあるベッドに横になっても風の流れを感じることがありません。

これがかなりGoodなポイントで吸気による風が睡眠の妨げにならなくなりました。


✅まとめ


先のカーテンと合わせてかなり防音性能を上げることができました。
音対策はこれで一段落ですかね…

次は家具の新調に入りたいと思います。

それでは。


コメント

0 件のコメント :

コメントを投稿

当ブログの内容は端末の文鎮化を引き起こす可能性を伴う危険なものを含み、投稿主は施行の推奨を致しません。

また、このブログコメント欄、Twitter等で問い合わせ頂いても詳細な内容を記載/返答する予定はございません。
自分で調べる。自己責任。転んでも自分で起きる。ことが出来ない方はコメント前にブラウザバックを推奨いたします。