Galaxy Note 8 フィルム NISHEN 3D(パチモンDOME GLASS)【購入・実機】

2019/10/13


✅エッジスクリーンは悪い文明

頼むから次のPixel4は普通のスクリーンであってくれ。ほんと保護に難渋するんじゃこのスクリーン。


✅Galaxy note8はDOME GLASSがない

note9等向けにdocomo公式で販売されているDOME GLASSは粘着液を垂らした上でガラスを密着させ、後から赤外線で粘着液を硬化、ガラスフィルムを接着するタイプのガラスフィルム。
これなら(ある程度の誤差を硬化した粘着液が埋めることで)エッジスクリーンなどに対しても全面吸着を実現できます…が、僕のnote8用は残念ながらなし。
エッジスクリーンでない場合は特に意味がないと思いますけどね、高いし(6000円弱もする)


✅Galaxy Note 8 フィルム NISHEN 3Dの購入

Amazonの商品ページはこちら→https://amzn.to/2MgE3L9

DOME GLASSに似たようなフィルムないかなぁ…と探した結果たどり着いたのがこちら
1000円強で(仕組みとしては)DOME GLASSと同じような全面密着タイプということでまぁ失敗してもそこまで痛くないし…
ってことでポチッとしてしまいました。
購入した時ちょうどd払いで20%還元やってたしね!


✅到着


到着。思ったよりかなりしっかりしたパッケージで届きました。1000円とは思えない…
ちなみに右側に写っているのが張り替え前のnote8。
これまたAmazonで購入した端だけで吸着するタイプのガラスフィルムを貼り付けて使用していたのですが、ひじょーに割れやすい、かつ全面吸着でない故にきちんとタップを認識してくれない、真ん中に常に虹の円環が出る、枠部分の接着のせいで再度の表示領域が狭くなるなど散々な使い心地でした(..;)


旧ガラスフィルムを剥がし、内容物をすべて出した状態。
ガラスフィルム本体に説明書、接着用の液体、硬化につかう赤外線の機械、スピーカー部分などを保護するシールが付属していました。

本来ならシールを貼り付けて行うべきなのでしょうが…(元来大雑把な性格なので)そのまま貼り付け作業を敢行しました笑

✅硬化作業

まぁ普段通り本体を綺麗にして、埃を取り除くまでは一緒。
その後液体を垂らしてガラスフィルムを置きます
(写真撮り忘れたんですけど硬化差せない限りいくらでもやり直せる工程なのでそんなに難しくもなんともないです。)

きっちり場所を決めたらようやく硬化作業です。


まずはこんな感じで上から下まで全体的に照射します。
説明書では数分と書いてありますが、この全体照射で5分程度はかけた方がよさそう。


その後、特に剥がれやすいエッジ部分を念入りに照射します。
ここはほんっっっと念入りにした方がいい。(以前同様のフィルム(別会社製)で端の照射が甘く端がボロボロになった経験あり)
油断するとフィルム浮いてきて隙間が出来たまま固まるのでちょっと押しつけるくらいの気持ちで照射器とフィルムを密着させましょう。
僕は一カ所につき3分程度照射しましたが…果たしてどうでしょう


右上から開始して、しっかり左下まで。
ここまでの行程で30分はかけてます。時間かけたんで最後の最後に手抜きはNG。

✅貼り付け完了!

なんだかんだ1時間弱ぐらいの時間をかけ
その後適当に照射器固定して光らなくなるまで全体に照射しつつ一晩放置した結果がこちら。

おー!素晴らしい出来映えでは!?


上縁アップ
気泡なども入っておらず、エッジ部分まできっちり保護されてます


下縁アップ
こちらもばっちりです!上手くいきました!


画面を映してみたところ。
写真左上を見ていただければエッジ部分もしっかり見えていることがおわかりいただけると思います。


✅まとめ:耐久性は不明も素晴らしい出来

この作業したのが先週なのでこれから割れたりする可能性はありますが現時点ではかなり満足度が高い商品でした。
何より全面しっかり吸着することでタッチをしっかり認識してくれるようになったのがいい。
文字入力でいちいちイライラしていたのが嘘のようです

note8以外の機種向けもあるようなので、最近のXperiaシリーズなどエッジスクリーンの保護に頭を悩ませている方は一度試してもいいんじゃないでしょうか、安いし。

コメント

0 件のコメント :

コメントを投稿

当ブログの内容は端末の文鎮化を引き起こす可能性を伴う危険なものを含み、投稿主は施行の推奨を致しません。

また、このブログコメント欄、Twitter等で問い合わせ頂いても詳細な内容を記載/返答する予定はございません。
自分で調べる。自己責任。転んでも自分で起きる。ことが出来ない方はコメント前にブラウザバックを推奨いたします。