medu4の決済方法について
✅PayPalとはいえクレカを登録するのは怖い
古い考えの人間なのでこんな風に思ってしまうのですよ。
そこで以前から利用していたVプリカを利用して
Paypal × Vプリカ(つまり通常のクレカ登録なし)でmedu4を受講しようと考えたのです。
✅調べた所出来るぽい
いろいろ調べたところによると実際にやったという情報がたくさんみつかりました。
というか公式でも出来ると言ってます。
クレジットカードをお持ちでない場合にPayPalを使用する方法ってのがちゃんと書いてありますね。
てか銀行振り込みできるんかい…なぜかPayPalオンリーだと思い込んでたよ…
✅結局Vプリカ使わずPayPalで払いました。
えーと、Vプリカの問題点として手数料があります。
Amazonのカードとかと違って5000円分を買うのに5200円かかったりするんですよ。
もっと詳しく見たい方はこちら(Vプリカの公式ページ)を見てくださいませ。
で、加えて1回で購入できる金額は最高1万円までで、これを複数回購入してまとめることで最大10万円までの支払いが可能になるわけです。
medu4の新しい解剖生理・臓器別セットは税込み33,000円なので10000×3+5000×1を購入することになるんですが、この時点で手数料が1370円も発生しちゃうんですよね
これは美味しくない。
これから更に講座を追加するようなことになればこれまた美味しくない。
銀行振り込みでも良かったんですけど、これまた振り込み手数料がかかる上に平日は基本ポリクリで振り込みに行く気力が起きない(´・_・`)
というわけでPayPalと手持ちのクレジットカードで払っちゃうことにしました。
今回medu4の決済方法を調べるにあたりPayPalに関しても情報収集を行ったのですが、割とPayPalも信用できそうだったもので…
と、言うわけでなんだか時間を無駄にしただけな気がしますが、これからSteamでの買い物が楽になると考えて…まぁいいことにします。そうしないと悲しいですし…
ではまた。
銀行振り込みでも良かったんですけど、これまた振り込み手数料がかかる上に平日は基本ポリクリで振り込みに行く気力が起きない(´・_・`)
というわけでPayPalと手持ちのクレジットカードで払っちゃうことにしました。
今回medu4の決済方法を調べるにあたりPayPalに関しても情報収集を行ったのですが、割とPayPalも信用できそうだったもので…
と、言うわけでなんだか時間を無駄にしただけな気がしますが、これからSteamでの買い物が楽になると考えて…まぁいいことにします。そうしないと悲しいですし…
ではまた。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿
当ブログの内容は端末の文鎮化を引き起こす可能性を伴う危険なものを含み、投稿主は施行の推奨を致しません。
また、このブログコメント欄、Twitter等で問い合わせ頂いても詳細な内容を記載/返答する予定はございません。
自分で調べる。自己責任。転んでも自分で起きる。ことが出来ない方はコメント前にブラウザバックを推奨いたします。