【日記】時短のために投資して良かったもの【2019/06/23】
✅新居&生活環境の変化
社会人になって住環境が変化し、引っ越しに伴いかなりの部分の家具を買い換える必要が出てきたため勢いでいろいろ手を出してみたかったものに手を出してみることにしました。✅テーマは『時短』。
社会人になるということでお金で時間を購入したく、徹底的に無駄を省くためだからと自分に言い聞かせて投資しまくってみました。Time is Money.かつMoney is Power.なので仕方ないですね。うんうん。
✅よかったこと
・電動歯ブラシ
フィリップス ソニッケアー イージークリーン 電動歯ブラシ ホワイト HX6521/01を購入しました。神神&神。コスパで考えると今回の中で最高。磨かないでいたときにどのくらいで気になるのかというのは人によって異なるとは思いますが自分はこれまで毎食後に磨かないとぬるぬるが気になっていたのがこれで朝磨くと昼仕事が忙しくて磨けなくても歯がヌルヌルにならない。GWに実家に帰って通常の歯ブラシでの歯磨きをしてみると明らかに磨けてないのがわかるくらいには差を感じることができました。これでいて時間も手で磨くより時間も短い(3~4分)なんて最高です
・v6プラス
従来のIpv6サービスではなく、docomo光の契約時にBIGLOBEのV6プラスオプションに加入しました。![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjYSE8xVbB_6gCXFajz7CH2joD2ME0hSZhDwj9t0SvSs6-YrwU8OPeJqqYSp1a1brbErNa3gSj84z8OWp53-IcsG9pb-zGYI5e7YdNZTZHOtsxv6PJ6I6GUMN0yS5ktXOOSvCq6oLBqgk0E/s400/2019-05-05+13.38.23+by--.jpg)
概ねスピードは旧住居(ADSLとかいうゴミ)の10倍以上(下り)を確保できています。回線速度が速いことで回線が関わるすべての作業における効率を上げることができました。
理論値1Gbpsは伊達ではない!意図的にパンクさせようとでもしない限りまず困ることがない回線速度がこんなに快適だとは思いもしなかった!カスタムROMなど大容量のダウンロードがほんとに一瞬で終わるのでかなり時短につながっています。
・docomo回線
混雑時でも50Mbps(下り)程度を確保できるキャリアの生回線は最高です。メイン端末すら格安simで1Mbpsすら出なくなるような速度で我慢していたのが馬鹿みたいです。当然ですが業務中に調べ物をするときの速度も向上。特にガイドラインや薬剤の添付文書をggる時に大活躍してます。![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgTeWL_X3NdR_JSqkFrJ9eCcZtrhL2h3CI3A9ZQj1VImP0Q2Vfe6y5UGIVMtXbcRTaBSCsWzUE3-116e49c1uQWPtwsbeNp1bdtHNz5jMDbSzXvB65qb1wDM_ERJy5oapeMSdu_JGvQt9ij/s400/2019-03-25+16.04.37+by--.png)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEikYE3TH16ydL7OVDFKIO9GqKsTP8L7LA4ej0kpXv0lF4FccE3ihM_AE6lvKdYL5SXqCQaC8gQsIf3k1vBhc0y8yuCjp0HQbIvdjOo_hERul1xwsbU-SSazAiwurkhbhpOTGHPl7199Gjcf/s400/2019-03-25+16.04.54+by--.jpg)
契約したドコモショップで同時に格安sim(IIJmio:左)とdocomo(右)で同時に計測した結果。
混み合う前の時間帯で圧倒的な差をみせつけました。これがあと2時間くらいするとIIJmioは1Mbpsでなくなります…
格安simはやっぱりサブ回線向けです。
スマホ本体の性能向上に伴い、使用感でボトルネックになるのが回線速度になってきていると感じています。格安スマホは買ってもいいけど格安SIMはオススメできない…そんな状況になってきてますね。最近各会社が力を入れてるiPhoneで格安SIMというのは消費者目線からするとちょっとちぐはぐかも。
・Alexa&スマートスイッチ
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiolNY0_FzPHukHVmp6ycxg_B_8LB66oJEVLXmGNp99SoiW2-1P5u21rIx3ZbzMFyKLpl8KB3jdyNFjFz1IOkGnBZodjM-votfxP2UnSd0Ot7l4Y1LEigRmYwkp-Qvv2UfFRwoU9T_B-y2w/s320/%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2588+2019-05-06+002638.jpg)
まさかのまさか新居寝室のシーリングライトが紐式(リモコンすらない)!
ベッドで寝る時に何度もベッドインしてから壁のスイッチを押すために泣く泣く出るようなことが続いたためEcho Dot 第3世代とスマートスイッチ&スマートコントローラーを購入しました。
シーリングライトのみでなくボイラー、テレビ、エアコンもボイスコントロールできるようになったため簡単な操作であればリモコンを探す必要もなくなってストレスフリーに。ちょっと不満なのは(Amazonのせいではないけど)spotifyをAlexaで再生させるためにはプレミアム会員である必要があること。Spotifyは課金してもいいかなーってサービスなので契約するのもアリかもしれないですね。
・Scansnap
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhrFabSXwv0IJz5hUZEk5WNZaZRZOKN66jBSqatu5qeVYceL_7rBHCy4NrmbqaJhN0CY8QXCHU9aJzD5GmGKjv-L6SFahOlLXJ971xt7ET7WQQlcVYkT4mGjXrPan0fB21zOzaKKjKpHBTm/s320/%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2588+2019-05-06+002703.jpg)
一つ前の型ですが、富士通のScanSnap iX500を購入しました。
スキャナーで何が時短なのかと言われそうですが、これでpdf化することにより業務中の検索時間を圧倒的に減らしてくれています。OCRが優秀で検索にも引っかかりやすいためタブレット等からのアクセスが良好に。勉強だけでなく新居に引っ越した際に契約したサービスの書類などもガンガン保存してポイ。無駄な時間に加えスペースもカットしてくれる素敵な機械でした。
・Evernote
新規に契約した訳ではないのですが、書類管理、文書管理にはEvernoteがやっぱりつよいです。検索面が強く、何も考えずにポンポンガイドラインやスキャンした書類を放り込んでおけば良いのは素晴らしいですね。有料サービス登録の価値があると思います。・ヤマト運輸の時間指定
たまに時間指定できない通販サイトなどもありますが、ヤマト運輸のサービスで自分の受け取りやすい時間を指定することで時間指定でない荷物もその時間に届けてくれます。何度も再配達の依頼をしなくていいのはGoodでしたね。
✅番外:悪かったこと
・モバイルルーター(用simカード)
新居に引っ越す前、実はモバイルルーター向けsimを一回線契約しました。使用回線はSoftBank。2年後に引っ越しが決まっていることや、3月はもう旧マンションの回線が解約済だったり、しばらく住むことになる実家の回線がゴミ(実家は光回線設備がなく契約できないレベルの田舎)だったり、4月は4月で工事が混み合っているためにマンションの回線を開くことができないといった状況を鑑みてとりあえず契約してみたのですが、コレが正直使えない。遅すぎる。
まず実家。SoftBank回線は電波が弱い。自室の電波はmi mix 2sに刺した状態でアンテナ2本。正直アンテナ2本なんて切れる寸前なので電波が不安定で使い物にならない。そしておそらく高速通信ができる地域じゃないから電波がいいところでもせいぜい40Mbpsしか出ない、登りは10Mbpsがやっとで混雑時は当然もっと遅くなる。クラウドサービスガチ勢からすると登りが遅いのは致命傷。
そして新居。混みすぎ。スピードが出ない。いくら安いといってもストレスがたまりすぎて話にならない。
結局docomo光を契約することに。契約の手間にかかる時間を節約しようとして毎日に無駄な時間が生じる本末転倒な結果を招いてしまって大失敗。
正直契約しなければよかった。
✅まとめ
概ね今回の投資は満足いく結果になっています。社会人になり自分で自分の行為に責任が持てるようになったことで思い切った投資ができるようになった気がします。趣味と実益を兼ねたお買い物は楽しいですね。罪悪感もあまりないし。
問題は新年度に入ってからの家計簿の赤字が40万に届きそうということくらいでしょうか
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿
当ブログの内容は端末の文鎮化を引き起こす可能性を伴う危険なものを含み、投稿主は施行の推奨を致しません。
また、このブログコメント欄、Twitter等で問い合わせ頂いても詳細な内容を記載/返答する予定はございません。
自分で調べる。自己責任。転んでも自分で起きる。ことが出来ない方はコメント前にブラウザバックを推奨いたします。