うさぎ島(広島県 大久野島)に行ってきました【夏休み】
✅弊院はホワイト病院です
各種手当ては基本給に含むみたいな文言はございません笑
✅夏休みが貰えたので
一人旅の行き先は広島県のウサギ島こと大久野島。
青島(猫島)とも迷いましたが関東から四国へのアクセスがかなり劣悪だったため断念…
猫島行くときは実家先に帰って車を調達する必要がありそうですね。
✅移動手段
僕は前日に広島観光をしていたので広島駅→忠海駅への移動になりましたが、東京から行く場合は東海道新幹線→山陽新幹線からローカル線で三原駅→三原港からのアプローチが最短です。
ここにも書いてありますが、大久野島には餌売ってないです。複数日滞在する場合は多めに買っておくことをオススメします。
大久野島に降りたってすぐ。
目が合った瞬間に駆け寄ってくるウサギたち。
桟橋から島内唯一の宿泊施設である休暇村大久野島へは往復のバスが出ています(無料)。
宿泊施設前の広場。ここに最もたくさんウサギがいます。
地面はウサギ達が掘った穴だらけなのでカメラばかり覗いていると転んでしまいます💦
僕も2度ほど危なかったです(..;)
以下、かわいいうさ達の写真をどうぞ







いっぱいうさ達に囲まれている写真は、キャベツを手で砕きながら地面にまいて撮ったものです。
スティックのにんじんもウサギは食いついてくれますが、取り合いして1羽にしか与えられない上、スティック持って遠くに離れる傾向があったので近くにいっぱいウサギを呼び寄せたい場合はキャベツが良かったですね。安いですし。
あとカメラの面。
あとカメラの面。
奴ら尋常じゃないほど耳がいいので、ちょっと近寄るだけで餌求めてこっちに来ちゃうんですよね。
来たときと同じ桟橋から帰りました。
個人的に適切な滞在時間は1泊2日ですね。うさぎと毒ガス資料館以外は何もないと言っていいのでそれ以上は時間を持て余すかな。
ただかわいいうさぎに囲まれて過ごしたことでメンタルがかなり改善された気がします笑
お仕事に疲れた際はうさぎと戯れにいくのもいいと思います(^○^)
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿
当ブログの内容は端末の文鎮化を引き起こす可能性を伴う危険なものを含み、投稿主は施行の推奨を致しません。
また、このブログコメント欄、Twitter等で問い合わせ頂いても詳細な内容を記載/返答する予定はございません。
自分で調べる。自己責任。転んでも自分で起きる。ことが出来ない方はコメント前にブラウザバックを推奨いたします。